こんにちは!kikumaです
28週の時から逆子と言われて
30週の検診でも戻ってないと言われてから1週間!
ずっと胎動の位置が足の付け根あたりでした。
これはやっぱり足が下にあるからかなって感じていました
これなかなかしんどくて、
足の付け根あたりで胎動があると
膀胱も近いし、恥骨にも響くし
漏れそうだし痛い
お腹の張りも頻繁で
ウテメリンを処方されていたので
毎食後飲み、副作用でダルくなる
この繰り返し
寝る前1時間前にウテメリンを飲み
寝る直前に逆子体操!
そしてそのまま右を下にして寝る!
産院によっては逆子体操をお勧めするところと
しないところがあるみたいなので
逆子と言われてもしなくていいと言われるところもあるみたいですね!
私の通う産院は逆子体操オススメする病院だったので、毎晩やりました
胸がぐーっと押しつぶされるのが痛くて
抱き枕を下に敷いてやったら楽にできるようになりました!!
といてってもお腹の張りがひどい時は控えたり
ちょっとしんどいなーと思う時は
10分キープのところを5分キープに変えたり
臨機応変にやってました!
胎動の位置に変化が!!
くるっと赤ちゃんが回転した感覚はなかったんですが
足の付け根の胎動がなくなり
臍の上、肋骨?あたりがぐいーっと痛くなる事が増えました!
これは、これは!!!
足が上にきたのかーー???
来週の検診までにこの感覚がなくならなければ
逆子が戻ったのを期待してもいいかな
逆子は共に戻ってもまた逆子になる可能性もあるので
逆子体操と右下で寝る習慣はつづけようと思います