一条工務店で家を建てた
カツカツ家計のkikumaです

仕事をはじめて6回目の出勤
はじめての業種ではないので
なんとなく言われたことをこなして
今なにがわかっていないのかわからない状況で
すこし辛いです

経験者ということもありできてしまう事が多く
できる人というイメージがついて
とてもプレッシャーに感じています。
(やったことがあるだけで、全然できる人じゃない)
もぉ、、やるしかない

パートタイムですが仕事は仕事です。
旦那には
「今日パートだった?」とか言われるけど
できれば
「今日仕事だった?」って聞いてほしい。
正社員じゃなきゃ仕事じゃないみたいな感じすごく嫌
自分の親だってパートだけど
仕事って言ってるのに
なぜ私のことはパートというのか?
去年は居酒屋でやっていたけれどその時はバイトと言っていた。
雇われ方は間違いなく、パート、アルバイトなわけだけどね
「今日時短だった?」なんて言わないし
「今日正社員だった?」なんて言わないじゃん笑
全部「仕事」でいいじゃん!
雇われ方差別やめてーーー