最近ソワソワした様子の息子

個人面談が近く、成績表が気になるよう

 

 

 

「オール5取れると思う?」しょんぼり

 

 

「テストの結果だけならいけるやろうけど、

副教科の実技とかどうやった?」ニヤニヤ

 

 

「音楽のリコーダーで一か所やらかした…

あと美術も自信ない…」えーん

 

 

「授業中の態度とか忘れ物は?」ニヤニヤ

 

 

「忘れ物はない。1回授業中に眠くなったことあるけど、他は大丈夫!」zzz

 

 

 

小学校の頃は忘れ物多かったし、

何よりノートが汚いゲロー

算数も途中式なんか書いたことなかった…

頭の中で考えて、殴り書きの数字が散乱チーン

 

 

テストの点は良くても、他のマイナス要素で

中学になってからは内申苦労するだろうなと

思っていたんですが、

 

 

 

意外や意外!!

 

 

 

ノートこんなに綺麗にとれるんや!

 

 

提出する授業の振り返りなんかも

びっしりと丁寧に書いてる!!

 

 

やれば出来る子なのね笑い泣き

 

 

 

そして、結果は

 

 

 

オール5取れました!

 

 

 

いや~、はじめて見ました!

両親ともに取ったことないですポーン

 

 

 

特に授業の振り返りを褒められたようです!

 

 

担任の先生(社会)から、

 

 

「自分の授業をここまで理解してくれててうれしいです!

これからもっといい授業をしようという気にさせられました!」

 

 

それ聞いた息子…

ニヤリッニヤ

 

 

意外にも公立のシステムに対応できてる息子!

 

 

おそらく主教科については問題なさそうですが、

副教科は多少おまけもあるんじゃないかなぁニヒヒ

 

 

授業中の態度や発表で好印象を与え、

副教科の実技をカバー!!??

 

 

1、2年の内申点は関係ないそうなのですが、

やるべき点などをきちんと抑えていけば

3年生になっても大丈夫でしょう!