京都へ行ったお話が続きましたので。


(*´艸`*)

ここらで

アップ、していなかった最近のいろいろを。



まずは、

ネイルチェンジ(*∩ω∩)



じゃん。





前回からあまりイメージ変えずに。


引き続き、

春らしい白が強めのミルキーピンク。

からの、ピンクのグラデにしましたドキドキドキドキドキドキ

お花を散らせて。


しかしチェンジしてから10日ほどたってますので…


すでにのびてきている…(´;ω;`)ブワッ


音譜音譜音譜音譜音譜



そしてそして

お友達に作ったカレーラブラブ







ハチミツいれて煮込みました。

人参は別にコンソメで煮ました。




あと苦手な揚げ物を、

最近はよくつくってます。




塩麹で味付けした、鳥から~。


揚げ物って、ほんと苦手で。

むかし作った時のトラウマが。
中が生とか(( ´・д・)エッ最低?)


あ、作るのが!苦手なだけで( ゚д゚)ハッ!

食べるのは

好きです…((*ノд`*)σ))モジモジ


ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ


なんか…

そんな書くことあまりなかった(笑)


あっ!そうそう。

こないだこれ衝動買いしまして。







可愛くないですかっ(´>∀<`)ゝ


ドラッグストアのレジ前に並んでて。

もう。手に取りましたよ~!

いい鴨です。イイんです!!

だって。可愛いパッケージって、だいじ。



やはり見た目って…大切ですわよねぇ。

(´ºωº`)え?違う?

これ、ディズニーじゃなかったら、

買ってないですもん。(`・ω・´)キリッ



ミッキーのパッケージが写ってませんが

もちろん、買いました!




写真~撮る前に…たべたという。

((*ノд`*)σ))モジモジ



この食べたくて仕方なかった開け方を見てください…





ww


ごめんよ、ミッキー。









前回、清水寺で、胎内めぐりへ~のとこまで書きましたビックリマーク


╰(*´︶`*)╯♡


暗闇のなかを歩いて、中にある梵字(ぼんじ)

この字を触ってくるというものです。





↑もらった、しおりから。

当たり前ですが変換できないので‥。

(๑*д*๑)


清水寺で靴を脱いで、袋に入れて。

右手で袋を持ち

左手で手すり?を触りながら進むように

と、説明を受けたのですが




:(´◦ω◦`):


ほんとーに、真っ暗け!!



こんなに暗くできるのね!と感心するほど。


(((  °ω°  ;)))



情けないほど私はビビリで(恥)

腰は、くの字。

しゃがみ込みそうな格好のまま、コソドロの如く

前を歩く彼の右手を捕まえて(笑)

歩いていました…

(彼、歩きづらそうでしたが。)


ぶじ、梵字も見つけ!←そこだけ灯りがありました。

脱出成功。(´・ω`・)エッ?違う。




※お化け屋敷と比較しては申し訳ないけれど。


小学生の頃行った太秦映画村にある、キョンシー恐怖の館というアトラクションで…

やはりくの字で歩いた思い出を、ふと思いだしてしまいました。

ウン十年も前の思ひ出。(^m^;)


…私ってビビリのまま変わらないのだな…涙


音譜音譜音譜音譜音譜





話を戻し、清水寺を出て少し散策へ。

三年坂通り、そして八坂神社へ。





そして


建仁寺の敷地内にある猪が祀られている

摩利支天堂へ。

狛犬ならぬ、狛猪。




猪の御手洗。




私と彼はどちらも猪年ではありませんが


なぜかここに惹かれて…ラブラブ

落ち着きました。



ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ



なんか。

今回、胎内めぐりに夢中!!みたいな記事になってしまった…


( ゚д゚)ハッ

そうそう!祇園!




祇園の街並みを歩いていると、

京都にいるのね….+:。(´ω`*)゜.+:。ポワーン。となりますね。


着物女子…絵になる!



3月23日まで、

祇園 東山花灯路という名称のライトアップをしているみたいです!


道の所々にある、灯籠に灯りがともされるのです。


私達はその時間までいられなかったので汗

その様子はこんな感じらしいです。

 ネットより引用。


゚+.(*´エ`*)゚+.゚ステキ…!!


そう。

ライトアップといえば。。

忘れちゃならない私の大大大~好きな京都駅の!


↓京都駅


ライトアップー。

(前回、間抜けな理由で見忘れてしまった)





ウエルカム京都!って階段にドキドキドキドキドキドキ

(*´Д`*ハゥ。ヤバ!

京都駅Love♡な私は、ひとり、もだえてました。。




桜と舞妓さん!


桜!



なんて…なんて、京都駅って魅力満載なの…


ちょっとまた長くなったので(-_-;)!

続きはまた次回へ(また…?)。









行って来ました。


京都へ。
4ヶ月ぶりに。


今回は伏見稲荷と祗園、その辺りを散策して参りましたラブ









今回の京都も、結構な混み具合!


バスに乗る気力がなくなるくらいの行列。。

ソッコー、

ヘイ!タクスィー!な私達でしたよ。


ずく、がないのですw

(甲州弁で、根性なし?みたいな意味ですワラ)



京都はいつも、混んでいますドキドキ

さすがです。←何様…







伏見稲荷。



彼がゆっくり歩いてるから映り込んでしまった…(((;´•ω•`;))) 


写真とるためだけに速く歩いて!とは言いづらく。
へんなとこで謙虚(笑)





↑星で消した爆


ちなみに、鳥居カラーのダウンを着てきた彼は…

ぇぇ。溶けこんでました。



伏見稲荷でコーデしてきた!
と言われた日にゃ。

もちろん、流すしかなく( ´pωq`)



しかし!

京都って毎回思いますが異次元?的な要素満載ですよね。

ホントの意味で、息抜きができます。

(*´Д`*)ハゥ~







そして、

清水寺へ…





この頃すでに、足が痛くなって(お恥ずかしい)

タクスィーだったのに!(笑)



彼に、運動不足だからじゃ?!と言われて

(●`з´●)プンプン

ウォーキングしてるのに!!

虚しさ?悔しさ?からか、

私「おみくじ合戦しよう」と。なぜ…?

その結果、彼は…

大吉!


私は、、、

凶。

...(lll-ω-)チーン

勢いでおみくじするものではありませんね。



てか、おみくじに懸けるわたしの想いは彼よりも大きいはず?!

京都に来てまで凶とか!!

シャレか…そんなんで。


私だけ、リベンジ。←アホな私です。

llllll(-ω-;)llllll


また、凶。←もはや素敵の域…

もうやめなさいと言われてる気がしてやめました(笑)


ハートブレイクハートブレイクハートブレイク

しかし!着物をレンタルや着付けなどしてくれるお店が、来るたびにふえてる?

そのおかげか、着物女子が多いです。

外国の方が、ワンダフル~!といいながら撮っている光景を多々みかけました。


やはり着物女子いると、女子である私すらも目が行きますアップアップ

次は着たい!!

街にマッチしてました!( ´・д・)エッ


ラブ

清水寺、一部改修工事ちゅう。

しかし、いまお寺めぐりスタンプラリーという

心躍らされるものをやっていて!


そのスタンプが置いてある場所が奥まったとこだったりで、なかなかみつけられないのです。



清水寺では、なんと二周して!

( ゚д゚)ハッ!
だから脚がいたくなったんだ!!?←スタンプのせいに。



話は戻り、スタンプ探しましたが…結局みつからず

( ´•̥ω•̥` )


2周目のときに、

胎内めぐりっていうのに入って来ました。

一周目の時は気づかなかったのですが


暗闇を歩いて梵字をみつけて触ってくるというもの。


これ、大人がみんなワクワク?しながら並んでいて…わたしたちもその口でしたが

あまりの真っ暗さにほんきで怯えまくりました

((((;゚Д゚)))))))








京都のお話。

長くなってしまったので…

次回にまた書かせて頂きます


(*ノω・*)テヘ