今日のオススメ食材は
「オーストラリア産のセロリ」
です![]()

セロリ…
凝った料理は
作らない私には
あまりご縁が無かった
野菜![]()
生で食べると
あの独特の匂いと風味が
苦手だったし…![]()
レシピ検索すると
オシャレミートソースや
ビーフシチューに
入ってたりするけど
私の中のセロリの立ち位置は
「まぁ入れなくても
玉ねぎ多めに
しとけば良いか」
ぐらいの野菜でした![]()
そもそも
日本で売られているセロリって、
細長いのが2〜3本
葉っぱふさふさで
主に生食用って
感じですよね![]()
(私の主観ですが
)
シンガポールで
売られているセロリは
葉っぱは、ほぼ無く
根本が白菜並みに
くっついて
ずっしり量です![]()
なのに、お手頃価格![]()
物価高だし
野菜高いし
とりあえず
試してみようと
買ってみたら
大当たりでした![]()
炒め物
カレー
スープの具
どれに入れても
美味しい![]()
![]()
![]()
加熱すると
セロリ独特の
匂いと苦味が
やわらいで、
歯ごたえと
優しい甘味が
出てくるんです![]()
![]()
オススメ簡単料理としては、
細切りしたセロリを
ごま油で炒めて
めんつゆで
炒め煮
仕上げに
白ゴマや七味を
散らしても美味しい![]()
セロリ苦手と
思っている方にこそ
オススメしたいです
良かったら
お試しくださいね![]()

