痛み
すみません・・・手抜きイラストで。。。

明日朝一で病院行ってくるので、ご心配なく~★
おやすみなさいっ

【業務連絡】~お弁当8日目、クリアです☆(ピザまであと2日

【桜 Exhibition 2010】 京都展は終了しました。次は東京展☆(4/9から!)

------------------------------------------------------
このブログのハングルバージョンです☆
韓国やハングルに興味がある方は、合わせてお楽しみ下さい♪

뿌리를 찾아서 오늘도 간다】ハングル版はこちら
http://blog.naver.com/kmr_mac5
------------------------------------------------------
スタートの春
春といえば、新生活・新学年・新入社☆
今日はなんだか道ゆく人達がきらきら輝いて見えました

最近、このブログのタイトルにもある「ルーツ」を探る記事を書けていなかったので、
春の訪れを機にどんどん書いていこうと思います。

さぁ、始めよう☆ 新しいこと♪
【業務連絡】~お弁当7日目、クリアです☆(ピザまであと3日

【桜 Exhibition 2010】 京都展は終了しました。次は東京展☆(4/9から!)

------------------------------------------------------
このブログのハングルバージョンです☆
韓国やハングルに興味がある方は、合わせてお楽しみ下さい♪

뿌리를 찾아서 오늘도 간다】ハングル版はこちら
http://blog.naver.com/kmr_mac5
------------------------------------------------------
まちがいさがし-お花見-
前回の記事 で「靴下の穴をどうやって隠したの?」
・・・という質問を頂いたので、解説してみました☆↑
ひっぱる!→指の間に挟む!!→現状維持!!!
ピンチの時はぜひお試し下さい。笑


大阪の八尾市市民活動支援ネットワークセンター が毎月
発行しているフリーペーパー「ニュースつどい」。
4月号に、まちがいさがしイラストを掲載させて頂きました。
八尾市内の特定の場所でしか配布していないのですが、
公式サイトからダウンロードできますのでぜひ一度ご覧下さい!
※まちがいさがしは一番最後のページに載ってます☆
●八尾市市民活動支援ネットワークセンター
http://www.yao-tsudoi.ecnet.jp/
↑上記サイトにアクセス後、左側にある
「ニュースつどい」というバーをクリックしてください。
【業務連絡】~お弁当6日目、クリアです☆(ピザまであと4日

【桜 Exhibition 2010】 京都展は終了しました。次は東京展☆(4/9から!)

------------------------------------------------------
このブログのハングルバージョンです☆
韓国やハングルに興味がある方は、合わせてお楽しみ下さい♪

뿌리를 찾아서 오늘도 간다】ハングル版はこちら
http://blog.naver.com/kmr_mac5
------------------------------------------------------
観劇前の恥
先日告知した、オパンポン創造社 のお芝居「人間って、いいな。」を
観に行って来ました☆
いや~~~ほんっっっっっっっっとに面白かったです!!!

名物のオパンポンダンスも凄かったですし(笑)、
ストーリーも演出も・・・もぉ~大好き

まだ明日の公演があるので内容や感想は後日描きますが、
興味を持たれた方はぜひ会場へ!!!
(詳細はこちら→過去記事:【オパンポン!】 )
え? イラストの説明?? その後どうしたかって???
・・・必死に穴を隠して席まで移動しましたよ~。恥
【業務連絡】~お弁当5日目、クリアです☆(ピザまであと5日

【桜 Exhibition 2010】 京都展は明日が最終日☆

------------------------------------------------------
このブログのハングルバージョンです☆
韓国やハングルに興味がある方は、合わせてお楽しみ下さい♪

뿌리를 찾아서 오늘도 간다】ハングル版は こちら
http://blog.naver.com/kmr_mac5
------------------------------------------------------
【注意】いつもブログをご覧頂いている方々へ

今回はいつもの絵日記とは違う内容となっておりますが、ぜひご一読して頂ければ幸いです。
先日の4月1日0時ちょうどに、私宛に1通のアメンバー申請が届きました。
(アメンバー申請とは、アメブロ内でオーナーが承認した特定の人に限定公開した記事、写真、動画などを見せることができるという機能。)
しかもその送り主の名前が、いつも私が拝見しているブログ【犬と暮らせば今日も幸せINソウル】のぴんぐーさん
と同じ名前だったので、先入観からてっきりぴんぐーさん
だと思いました。
しかし、申請に添付されていたメッセージを読んだ時、何かおかしいと感じました。
そのメールがこちら↓
どうしても聞いて欲しい事があります。
ただ、誰かにやりとりが見られてしまう可能性があるので
○○○○あっとまーくezweb.ne.jpに連絡下さい。
お願いします…。」
(アドレスは全く別の方のものという可能性もあるので伏せます)
あれ?と思ったところはアドレスの「ezweb」というところ。
私の知っているぴんぐーさん は現在韓国ソウルにお住まいで、日本と韓国の文化の違いを日々の生活から発見し、ブログで楽しく紹介されています。

旅行ならau携帯でもおかしくないのですが、ソウルにお住まいなのにわざわざ日本の携帯を持つだろうか?
その点が怪しかったので、申請してきた「ぴんぐーさん」のブログにアクセスしてみたら、ブログ欄も自己紹介欄も何も書かれてなかったので、つかみどころがありませんでした。
「もしかしたらぴんぐーさん は何らかの事情でもう一つブログを作って、何か話したいことがあってこういう方法で連絡してきたのかな?」
「でも他人に見られたくないなら「メッセージ」機能を使えば問題ないはずだし。。。」
「日付も0時ちょうどだし。。。これ、怪しい。」
と、もんもんと考えていても解決しないのでぴんぐーさん ご本人に昨日の朝、メッセージを送って確認しました。
結果、ぴんぐーさん は「身に覚えがない」とびっくりされていました。
・・・ということは、アメンバー申請を使った迷惑メール???
すぐにアメーバ事務局へ通報しました。
本来なら全く面識のない方からのいきなりのアメンバー申請は、非常識ということで見向きもしません。
ですが今回の場合、仲良くさせて頂いているブログのオーナーさんと名前が同じであるが故に、その先入観から迷惑メールのアドレスにメッセージを送っていたかもしれなかった。。。
そう考えるとほんとに恐いですね・・・汗
今回迷惑メールの送り主とたまたま(?か意図的にか?)同じ名前だったぴんぐーさん は、もしかしたら同じメッセージが自分のブログに遊びに来ている方の所にも行っていないかと心配になり、注意を呼びかける記事を書かれました。(以下抜粋↓)
「ネットは顔が見えないので、ある意味怖い世界です。
私はネット歴がもう10年以上になるので、結構色々なことを経験したり、聞いたりしています。
女性になりすます男性とか、ネット詐欺だとか、なんでもありの世界なので用心するに越したことはないと思います。」
今回の件で、ネットに潜む闇の恐さを再確認しました。
「自分は大丈夫」と思っていましたが、危うくひっかかるところでした。汗
たかが迷惑メール、されど迷惑メール。
このブログを読まれた方々が同じような状況に遭遇しそうになった時、「そういえばあんな例があったな~」と思い出して用心して頂ければ幸いです。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
せっかくの絵日記ブログがこの記事のせいで重くなってしまいましたが、後から通常通りの更新を行いますので、ぜひ遊びにいらしてくださいね
よろしくお願い致します。