第二制服が作られたワケ1 | ルーツ探して今日もゆく~(日本語版)

第二制服が作られたワケ1

ルーツ探して今日もゆく~-j-137

今日はウリハッキョの女子の「第二制服」がなぜ作られたかをお話します。
過去のルーツ系記事は【カテゴリ】内の「ルーツ」 からどうぞ。


民族衣装は、その民族の象徴と誇り。

着物を着ている人=日本人
アオザイを着ている人=ベトナム人
チョゴリを着ている人=韓国・朝鮮人

民族衣装を見ればどこの国かすぐわかる程…


日本と朝鮮半島の長い歴史の中で、北朝鮮を良く思っていない一部の人達が、
朝鮮人だと一目でわかるチョゴリの制服を着た学生に、
罵声を浴びせたり脅しをかけたりしました。
(イラストは当時学生だった頃、私が実際に受けた中傷ですあせる)

通学途中にたま~に起こるこうした出来事…。
ですが1994年頃、北朝鮮の核実験やミサイル問題が浮上した時、
ウリハッキョに通う女学生のチマチョゴリが切り裂かれる事件が発生したのです。

つづく


ウリハッキョ~朝鮮語で「私たちの学校」という意味。
在日コリアン同胞達は、朝鮮学校のことを親しみを込めてこう呼ぶ。



【第5回 ポストカードコンテスト】 本選、終了しました☆
 次回、台湾での展示が開催されます(5/28,29,30)

【桜 Exhibition 2010】  Bodaiju Cafe巡回展、終了しました☆
ご来場頂いた皆様!ありがとうございましたっ!!
ルーツ探して今日もゆく~-桜バナー2

------------------------------------------------------
このブログのハングルバージョンです☆
韓国やハングルに興味がある方は、合わせてお楽しみ下さい♪

ダウンルーツ探して今日もゆく~
     뿌리를 찾아서 오늘도 간다】ハングル版はこちら
http://blog.naver.com/kmr_mac5
------------------------------------------------------