おはようございます。
もうすっかり秋ですねー。
衣替えがあまりできてないのでいろいろ心配です。
さて今日は先日見て驚いた、日本マクドナルドHDが定年制廃止を廃止、
というニュースについて。
(正確には定年制廃止を復活ですね。)
クモノスのコラムにもこんな記事がありました。
『高齢者のためだけではない?!マクドナルドが定年制を廃止した理由』
そう、マクドナルドの定年制は、高齢者のためというより、若手社員の
モチベーションをあげるため、だったのですが、
今回それを廃止した理由は、同社によると
「経験豊かなベテラン社員が自身の成果をあげることを優先してしまい、
若手社員の育成が疎かになってしまった」
ということで、ベテラン社員のもつノウハウなどの若手社員への伝承が
うまく進まなかったそうです。
うーん、これ、すっごくわかる気がしますね。
だって最近の60代、すっごく気力も体力も充実してて、教えるより
自分がバリバリやりたい!!と思ってしまうんじゃないかなあ。
同社によれば、今回は時期相応だったけれども、いずれはまた
定年制を復活させたい、という気持ちがあるそうです。
同じように上場企業で定年制を廃止していた会社(現在は復活)には
出光興産株式会社がありますが、やはり現在は定年制があるそうで、
いろいろつくづく難しいですね。
でも個人的には、やっぱり失敗だった!!と思ったら廃止する勇気が
あることが素晴らしいなと思いました。
ではでは、今週もがんばりましょうっ。

もうすっかり秋ですねー。
衣替えがあまりできてないのでいろいろ心配です。
さて今日は先日見て驚いた、日本マクドナルドHDが定年制廃止を廃止、
というニュースについて。
(正確には定年制廃止を復活ですね。)
クモノスのコラムにもこんな記事がありました。
『高齢者のためだけではない?!マクドナルドが定年制を廃止した理由』
そう、マクドナルドの定年制は、高齢者のためというより、若手社員の
モチベーションをあげるため、だったのですが、
今回それを廃止した理由は、同社によると
「経験豊かなベテラン社員が自身の成果をあげることを優先してしまい、
若手社員の育成が疎かになってしまった」
ということで、ベテラン社員のもつノウハウなどの若手社員への伝承が
うまく進まなかったそうです。
うーん、これ、すっごくわかる気がしますね。
だって最近の60代、すっごく気力も体力も充実してて、教えるより
自分がバリバリやりたい!!と思ってしまうんじゃないかなあ。
同社によれば、今回は時期相応だったけれども、いずれはまた
定年制を復活させたい、という気持ちがあるそうです。
同じように上場企業で定年制を廃止していた会社(現在は復活)には
出光興産株式会社がありますが、やはり現在は定年制があるそうで、
いろいろつくづく難しいですね。
でも個人的には、やっぱり失敗だった!!と思ったら廃止する勇気が
あることが素晴らしいなと思いました。
ではでは、今週もがんばりましょうっ。
