こんにちは
梅雨はどうしたんだっけ?というくらい暑い日が続いていますが
体調など崩されておりませんでしょうか。
今シーズンに入ってからもう既に何度も蚊に血を吸われてます・・・。
蚊取り線香といえば、
金鳥、アース、フマキラーが3大メーカーという感じがします。
この中で金鳥は上場していません。
ところでアースはアース製薬株式会社、
フマキラーはフマキラー株式会社。
ですが、金鳥の会社名は「大日本除虫菊株式会社」。
金鳥(KINCHO)というのは商標なのだとか。
そしてこの除虫菊という花の成分がもともとの蚊取り線香の原料で、
大日本除虫菊株式会社の創業者さんが
アメリカから除虫菊の種子を手に入れたのが始まりだったのだとか。
おなじみの渦巻き型の蚊取り線香が作られたのは明治28年(1895年)。
それから100年以上経つというのに、未だに蚊は私たちの血を吸うのですね。。。
では今日はこのへんで。

梅雨はどうしたんだっけ?というくらい暑い日が続いていますが
体調など崩されておりませんでしょうか。
今シーズンに入ってからもう既に何度も蚊に血を吸われてます・・・。
蚊取り線香といえば、
金鳥、アース、フマキラーが3大メーカーという感じがします。
この中で金鳥は上場していません。
ところでアースはアース製薬株式会社、
フマキラーはフマキラー株式会社。
ですが、金鳥の会社名は「大日本除虫菊株式会社」。
金鳥(KINCHO)というのは商標なのだとか。
そしてこの除虫菊という花の成分がもともとの蚊取り線香の原料で、
大日本除虫菊株式会社の創業者さんが
アメリカから除虫菊の種子を手に入れたのが始まりだったのだとか。
おなじみの渦巻き型の蚊取り線香が作られたのは明治28年(1895年)。
それから100年以上経つというのに、未だに蚊は私たちの血を吸うのですね。。。
では今日はこのへんで。
