こんにちは。
昨日のお誕生日の社長にコロナの社長がいて、私、コロナって
なんか良く知ってるなあ、と気付きました。
有名な会社、というだけでなく、実は以前住んでいた
オール電化のマンションでコロナ製の給湯機を使っていたからです。
エコキュートのキャッチコピーは「これからは空気の熱でお湯を沸かす時代」。
これ、けっこうインパクトがありましたよね。
でも空気の熱でお湯って??と思ったのを覚えています。
従来の給湯機が熱源ヒーターを使いお湯を沸かしていたのに対し、
エコキュートは、ヒートポンプ技術を利用することで、電力を使って
空気の熱を取り出しお湯を沸かす仕組み。
エコキュートはとっても熱効率がいいんだそうです。
(ちなみに、ヒートポンプは、熱媒体や半導体等を用いて低温部分から
高温部分へ熱を移動させる技術のこと。エアコンなどにも使われている技術です)
株式会社コロナは、石油暖房器具製造がメイン事業の企業ですが、2001年に
エコキュートの給湯機を、世界で初めて発売しました。
それから各社競ってエコキュートの機械の販売をしています。
各社競って、といえば、コロナは新潟市三条市に本社がある会社ですが
(創業も同じ三条市)、同じく新潟県三条市創業の石油暖房機器製造会社の
ダイニチ工業株式会社とはライバル関係にあり、石油暖房機器分野で
シェア争いを続けているのだそうです。
ライバルがいるというのは、人だけでなく企業にも、いい影響が
あるものかもしれませんね。

昨日のお誕生日の社長にコロナの社長がいて、私、コロナって
なんか良く知ってるなあ、と気付きました。
有名な会社、というだけでなく、実は以前住んでいた
オール電化のマンションでコロナ製の給湯機を使っていたからです。
エコキュートのキャッチコピーは「これからは空気の熱でお湯を沸かす時代」。
これ、けっこうインパクトがありましたよね。
でも空気の熱でお湯って??と思ったのを覚えています。
従来の給湯機が熱源ヒーターを使いお湯を沸かしていたのに対し、
エコキュートは、ヒートポンプ技術を利用することで、電力を使って
空気の熱を取り出しお湯を沸かす仕組み。
エコキュートはとっても熱効率がいいんだそうです。
(ちなみに、ヒートポンプは、熱媒体や半導体等を用いて低温部分から
高温部分へ熱を移動させる技術のこと。エアコンなどにも使われている技術です)
株式会社コロナは、石油暖房器具製造がメイン事業の企業ですが、2001年に
エコキュートの給湯機を、世界で初めて発売しました。
それから各社競ってエコキュートの機械の販売をしています。
各社競って、といえば、コロナは新潟市三条市に本社がある会社ですが
(創業も同じ三条市)、同じく新潟県三条市創業の石油暖房機器製造会社の
ダイニチ工業株式会社とはライバル関係にあり、石油暖房機器分野で
シェア争いを続けているのだそうです。
ライバルがいるというのは、人だけでなく企業にも、いい影響が
あるものかもしれませんね。
