こんにちは
あんまり帯電するタイプではないのですが、
イヤホンの静電気だけは気になってしまいます。
音楽を聴いていると耳のところで「パチッ」としてチクッとなるんです。
静電気対策の製品というのも世の中には多くありますが、
まずは知識から、という方には「静電気大学」をご紹介します。
(外部リンク)
これは株式会社キーエンスで公開している、
静電気に関するムービーを見たり、
気になることがあれば資料もダウンロードできるホームページです。
こちらの「除電実証ムービー」を見ていて気づいたのですが、
先日、私の使っていた機器がパチンと音を立てて
それ以降動かなくなってしまったことがありました。
あれってもしかして静電気のせいだったのかな・・・?なんて。
キーエンスは優良企業としても有名ですよね。
このあたりについてはまた次の機会にご紹介します。

あんまり帯電するタイプではないのですが、
イヤホンの静電気だけは気になってしまいます。
音楽を聴いていると耳のところで「パチッ」としてチクッとなるんです。
静電気対策の製品というのも世の中には多くありますが、
まずは知識から、という方には「静電気大学」をご紹介します。
(外部リンク)
これは株式会社キーエンスで公開している、
静電気に関するムービーを見たり、
気になることがあれば資料もダウンロードできるホームページです。
こちらの「除電実証ムービー」を見ていて気づいたのですが、
先日、私の使っていた機器がパチンと音を立てて
それ以降動かなくなってしまったことがありました。
あれってもしかして静電気のせいだったのかな・・・?なんて。
キーエンスは優良企業としても有名ですよね。
このあたりについてはまた次の機会にご紹介します。
