マラソンで大事なことって
何だと思いますか?

・スピード
・持久力
・筋トレ
・フォーム



などなど数え切れない
くらいありますね。

でも僕が最も大切だと思うことは、
上に書いた能力や
技術ではないと思います。

最も大切だと思うことは
ランナー全員がすでにもっています。

年齢とともに変化していきますが、
あなたも必ずもっています。

もっていないいない人は、
忘れているだけかも知れません。

マラソンで最も大事なことは
「諦めない気持ち」です。


「気持ちがいっくら強くても
記録は伸びない」

そんな風に思っていませんか。
でも僕は違うと思います。

今あなたが乗り越えられずに
直面している壁は、
実はもうすでに穴があいていて
崩壊寸前の壁なのかも知れません。

でもここで諦めてしまい、
努力をやめてしまっては
壁は改修工事が始まり

以前より強固な壁となって
立ちふさがり続けます。


あなたがいつ「壁」ぶち破り
目標を達成するのかは、
誰にもわかりません。

スピードや持久力がないから
記録が一向にのびないのではなく

スピードや持久力がつく前に
「諦めてしまった」から
記録がのびないのです。


例を出すならリオデジャネイロ
オリンピック代表の
石川末廣選手です。

高校時代から、
全国的には無名だった石川選手ですが
36歳にして開花し、オリンピックの
代表の座を勝ち取りました。

オリンピックの本番当日は
36歳10ヵ月なので、日本代表の
マラソンランナーで、
歴代最高齢になります。

自分が挑戦することを諦めた時が
あなたが壁の前で立ち止まる瞬間です。

昨年目標を達成できずに、
やる気が出てこないまま
夏場を過ごしてしまわずに

いつか成功する自分を思い描き
「諦めずに努力すること」で、
目標に近づいていきます。

努力は必ず報われるわけではありません。

しかし、成功した人は
必ず努力しています。


いつか結果に結びつくことを疑わずに
「諦めない気持ち」をもって
毎日を過ごしていきましょう!!

追伸:
サブスリー達成に必要不可欠な、
ランナーの90%が知らない内臓疲労の秘密
詳細はこちら