みっちーです。
今回は、あなたが成長するために
大事になってくるお話をさせて頂きます。
今回のお話ですが、
「え、みっちーさん、
本気でそんなこと言っていますか?」
と思われるかもしれませんが、
これから僕がお話することは
本当に本気のことです。
あなたが、僕のお話をしっかりと受け止めてくださったら
あなたはまだまだ成長していきますし、
毎年、記録を更新していくランナーになることが可能です。
いつもいつも壁にぶち当たったと思ったら
記録が伸びていって、
自分では想像もしていなかった
大記録を打ち立てることだって可能になります。
ですが、今回のお話を
「僕は信じませんよ。」
といって話を聞かないのであれば
記録は伸びないし、
マラソンを楽しむことだってできません。
ただ走るだけ走って、
記録が伸びずに、
周りのせいだとか、
今日は調子が悪かったから記録が出なかったとか、
コースが悪かったから今回は気にしない、
という、いい訳ばかりするランナーになってしまいます。
そんなランナーにはなりたくないですよね。
僕もなりたくありません。
そこで大事になってくるのが、
『失敗すること』
なんです。
発明王の異名を持つ
トーマス・エジソンも
こんな名言を残しています。
『失敗すればするほど、
我々は成功に近づいている。』
また、メジャーリーグで大活躍している
イチロー選手もこんな名言を残しています。
『なにかをしようとした時、失敗を恐れないで
やってください。
失敗して負けてしまったら、その理由を考えて
反省してください。
かならず、将来の役に立つと思います。』
そう、結果を残す人、
成功している人ほど、
『失敗をすること』
の大事さを知っているのです。
失敗を失敗で終わらせず、
その失敗から成功の糸口を掴んでいくのです。
だから、彼らは成功し、
素晴らしい結果を残し続けていきます。
失敗することは一番の学びです。
例えば、レース前に調整を無視してレースを走ったら、
疲労が残ってしまって、
フルマラソンで思うように走れなかった、
という失敗をしたら、
次からは、
「調整は大事だ、しっかりしよう。」
と思うことができますよね。
練習が楽しくなって、
練習ばかりしていたり、
記録を追い求めすぎて、
練習の質を上げていったときに、
「休養」を無視してしまって
怪我をしたら、
「休養の大事さ」
「ケアすることの大事さ」
を身をもって学ぶことができますよね。
失敗は、次への成功へ、
必ず繋がります。
そして、あなたは、たくさん失敗して、
たくさん学んで、その失敗を次はしないように、
また、失敗から学んで、自分の成長へ
つなげていくことが大事なのです。
そうすれば、
今まで以上に力をつけて
記録を伸ばしていくことができます。
『失敗すれば成功する』
そう信じて、
失敗をおそれず、
何事もチャレンジしてください。
練習でも色々なことに
チャレンジしてください。
そうして、失敗した時に、
しっかりと失敗から学んだことを
活かしてください。
そうすれば、
力がドンドンついていきます。
失敗を恐れて
行動しなければ
あなたはそこまでのランナーなのです。
結果を残している、
記録を伸ばしていく人ほど、
大きな、小さな失敗を
たくさん繰り返しています。
何も恐れずに、
挑戦していきましょう!
それが、あなたの記録を伸ばすために
とても大事な要素になってきますよ。
今回のブログを読んで、
あなたはどう思いましたか?
よければ、
感想を聞かせてください。
====================
みっちーが新サイトを作りました。
みっちーのマラソン12年間の集大成の全てを
つぎ込んだ新サイトになります。
あなたのマラソンタイムを伸ばすために
マラソンに関する知識を全て載せていこうと思っています。
あなたのマラソンタイムを伸ばす秘密のトレーニングを
今すぐご覧ください。
============
ブログランキングに登録しています。
ポチッとおしてください!!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!