んにちは、みっちーです。




今年も残すところ、13時間となりました。


本当に一年って早いですよね。



何もしていなくても時は過ぎていくし

死にそうになりながら働いても

同じように時はすぎていくし・・・


時間ってみんな平等にあるようで

実は平等じゃないんじゃないか?

なんて一人で考えちゃいました。



この一年、怪我をして思うように走れなかった、

ずっと走れていたのに、秋口からいいなり怪我してしまった、

練習はできていたけど、思うように結果に繋がらなかった、

自分でも上出来だと思うほどに、良い一年だった、


このように、人それぞれだと思います。




こんなことを書くのも、メッセージやメールで

「みっちーさんのおかげでマラソンで自己記録更新できました!」

というメッセージをくれる方がいたり


「走ろうと思ってから怪我をしてしまって・・・

 怪我をしている時って、どうしていればいいですか?」

という方がいたり・・・



どのような状態であっても、僕は手を差し伸べようと

心に決めていたので、自分の中での最高の言葉を

返したつもりです。




本当に、この一年でなんともないこのブログに

たくさんの方が足を運んでいただいて、

数えきれないほどのコメントやメッセージをいただいて

僕は本当に嬉しいです。



だからこそ、僕のことを求めてくださるあなたには

求められていたこと以上のことをしないと

失礼だと思いました。



そして、2013年最後にあなたに是非やってもらいたい

宿題を提出します。



宿題と言われて、「なんだよ。」と思うかもしれませんが、

やって得られる効果は絶大です。




いきなり自信を持つことが出来て、

マラソンでサブフォーの壁を突破できるようになったり、

サブスリーの壁を達成できるようになります。


「いやいや、そんなに壁は低くないから。」


と思うかもしれませんが、本当にあっという間に

あなたの悩みの壁を超えてしまうことができます。




走るときは、まるで水の上を走っているかのように

軽い着地でポンポンと走っていくことができ、

背中に羽が生えているかのようにスイスイ進んでいくことができます。



これまで味わったことのないような感覚をいきなり掴むことができ、

圧倒的な自信と共に、20分以上マラソンタイムを更新することすら

可能にしてしまう、最高の方法です。




でも、もしこの宿題を「意味なんてないから・・・」

といって全くしようとしなかったら、


あなたはこれまでぶち当たっていた壁を乗り越えることができず

どれだけ練習しても同じ壁にぶち当たり続けることになります。



「サブフォーが達成できない」

そう思っていたら、サブフォーの壁を超えることなく

また一年を過ごすことになってしまいます。




最終的にはサブフォーの壁を乗り越えるかもしれませんが

それは5年後のことになってしまいます。


今すぐ乗り越える、目の前にある大きな壁をぶち壊して

新たな、レベルの上がったあなたを手に入れるために

この宿題を是非やってください。





宿題と言っていますが、

今回は自分自身を見つめ直す方法です。



僕があなたに是非やって欲しい宿題は、

『自分の走りの良い所を100個書く』

これだけです。



え?

と思うかもしれませんが、これだけです。


始めは50個にして徐々に増やしていってもいいです。



この宿題をやっているとわかると思いますが

なかなか書けないんです


案外自分自身のことって知らないんだなぁと

感じると思います。



そしてこの宿題は、無理やりでいいので書いてください

これもいいのかな?ってことでもとにかく書いてください




僕は、この宿題で「馬力のある走り方」

「いつもオフだけど、走るときはオンになる」

など、これもいいのかな?ってことでも書いたし、

書く事でそんな自分もいるんだなぁ、と知ることができました。



この宿題をして、僕があなたに感じて欲しいことは

「人と比べることを辞やめて自分を見つめることです。




本当にたくさんのメールやメッセージの中で感じたこととして

周りの目を気にしていたり、人と比べている人が多いと思いました。



「私なんかが、○○で走るなんて恥ずかしいです。」

「仲間の○○さんが速いから、なんか嫌なんです。」

「私なんかがやっていいんですか?みんなはしているけど・・・」

「インターバルトレーニングしたいけど、本気で走っていたり

 辛そうにしているのを見られるのが恥ずかしい。」



全部人の目を気にしています。

つまり、自分のしたいことを抑えこんでしまっているんです。




あなたも今思い返してみてください。

2013年、人の目を気にしてできなかったことはありませんか?



お仕事のことでもいいです。

マラソン、ランニングのことでもいいです。


人がいるから、見られるからやりにくい・・・

そんなこと一つはあるんじゃないかな?

と思います。



でもそれって、自分自身を押さえ込んで

成長させないようにしてしまっているんです。




「あなたにしかできない練習があったり、

あなたにしかできない仕事・役割があるんです」


「あなたにしか届けられないことがあるんです。」



人と比べないでください。

人のことを気にして自分を抑えこまないでください。



この宿題、自分の走りの良い所を100個書く事で

あなたは自分自身の良いところがわかるようになります。



そして、自分自身に少しでも自信をもてるようになります。



その自信をそのまま走りに繋げてください。



どんなレベルであっても、あなただけにある走りの良いところ、

あなただけが持っている人を惹きつける部分があります。



それを周りと比べて潰さないでください。


良い所を100個紙に書いて、できれば毎日眺めてください。

そうすることで、あなたは自分自身に自信を持てるようになり

その自信が大きな壁となっていたものをぶち壊します。



サブフォー・サブスリーを達成できなかった原因が

「自分の自信」にあったということは本当にあることです。




あなたには自信をもって、人と比べることなく

自分自身を見つめて走って欲しいと思います。


そして目の前にある壁を今すぐにでも

ぶち破って欲しいと思います。



そのために今すぐ紙に

あなたの走りの良いところをまずは10個書き出してください。



それから徐々に増やしていってください。


あなたは、本当に無敵となって

2014年新年早々最高のスタートを切れるようになります。



あなたの笑顔や報告を楽しみにしています。




======================



2013年、大好評をいただいた

『内臓疲労のファイル』をまだ受け取っていない方は

是非この内臓疲労について理解を深めてください。



あなたが伸び悩んでいた原因はもしかすると

内臓が原因だったかもしれません。



この内臓疲労のファイルを読んで

3時間46分の自己記録を3時間13分にまで

いきなり縮めた方もいました。



本当に効果のある内容となっています。


是非受け取ってください。



>>内臓疲労のファイルを受け取る<<


========================


ポチってクリックしてください。



にほんブログ村




マラソン・ジョギング ブログランキングへ




最後まで読んでいただきありがとうございました。