キューバンボーカルナイトそしてビールサーバー壊れるの巻 | VIEW THE MUSIC

VIEW THE MUSIC

~タニキン社長のつらつら日記

今日は、ニャンコスこと岩嵜香織さん率いる、キューバンボーカル&トランペットのユニットのライブでした。ラテンって、そういえば久々だったかもしれませんな。

お店の常連さんで、結構ご年配の団体さんがおりまして、必ずたまごやきをオーダーされて、そして必ず「4等分して!」とか「3等分して!」とかご注文されるのですが、実は先日から、ご自身で切り分けられるように小さいプラスチックのナイフを添えるようにしたのですが、それでもやっぱり今日は「4等分して!」って。。。
ま、どうでもいいんですけど、このご年配常連さん、当店スケジュールに「ラテン」を書くと必ず来てしまうという方たちです。「ラテン」じゃないのに「ラテン」って書いたらきっと来ちゃうよね。。。(^▽^;)

ま、これもどうでもいいんですけど、とにかくラテンが久々だったわけです。
ラテンのトランペットって、なんともこう、音が厚いというか太いというか、悪い言い方に聞こえちゃうかもですけど、スマートじゃないとか、泥臭いとか、、、そういう印象です。わかるかな~、、この表現。。。岩嵜さんはそんなラテンっぽい音だったですね!
こないだもキューバに行かれてましたよね。どっぷりキューバンにはまっている感じで、とても南国風で楽しかったわけです。

当店に初めていらしたご近所の方なんて、踊ってましたよ!

そして、ラテンピアノの重鎮、深井克則さんまで遊びに来ていただいて、素晴らしいラテンピアノを聴かせていただきました!やっぱすげーわ!まきちゃんのピアノだってとても素敵でしたけど、深井さんが入ったらますますラテンムードが一気に高まったわよ~。

無精なので、厨房から出ないで写真撮ったから、深井さんは後姿ですんません。。。



そしてそして、話は内輪なお話になりますが、
実は一昨日、ビールサーバーから注いだビールの中に、なんだか半氷みたいな、シャーベットみたいなビールが一瞬出てきました。
そして、昨日はビール注いでも泡だらけになりました。
んで、今日はとうとうビールが出なくなりました。
このくそ暑いのに生ビール出ないってやばいよね。相当焦りました。
ビールサーバー壊れたんです。

うちは木曜日Happy Hourなので、19:30まで中生300円ですが、中生出ないからしょうがなくプレミアムモルツの中瓶で代用。プレモル1本300円って、、、、原価割れじゃねぇですか??
やばいっす。

至急業者さんに来てもらって、ガチャガチャと厨房内で相当苦労して修理してもらいました。
ただでさえ狭い厨房に、サーバー修理のお兄さんはいるわ、場所を相当使ってるわで、バイトのりっちゃんも足の踏み場がなく、ドリンク1杯作るのに一人アスレチックみたいに、アクロバティックな格好でがんばっていたよ。

リレーがいかれてたんだって。。。サーバー内の水溜まるところ、全部凍ってたもんね。これ全部凍るとダメなんだって。

なんだかんだと20時過ぎにやっと解決しました。実は厨房内、今日は相当焦っていたのです。

夏って厨房機器がよく壊れます。
特に最近の夏は暑いから、、、気をつけねば。。。

キンのツボロゴ