かなりさぼっていました。ブログ。。。。
以前みたいに酔っ払っても書く!という意気込みがちょこっと消沈していて、こりゃいかん!と感じるこのごろです。
ライブを毎日やっていると、盛り上がるライブもあれば、感動するライブもあれば、盛り上がらないライブもあれば、いまひとつなライブもあって、、、毎日いろいろなタイプのライブがあり、いろいろな出来事があり、いろいろな人と出会い。。。濃い~感じの一日になるわけです。
でも、そんな濃い~毎日が当たり前になってくると、今度は感覚が麻痺するのか、いろいろなことにいちいち心動かしてらんねーよー、みたいな、結構どっちらけでCOOLになりすぎている自分を感じたりもします。
これはとっても寂しいことなので、ちょっと初心に帰ろうなんてことを考えているわけです。
今日、久々にブログを書こうと思ったのは、感じるところがあったからです。
もうかれこれ何年でしょうか。。。何年もやっていただいているいまむら直子さんのピアノ弾き語りライブ。
ご年配の方がたくさん集まるアットホームなライブ。今日はもう超満員でした。
いまむらさんは、音楽貢献度の高い方で、イベントにもよく参加されますし、サークルも運営していますし、もちろんライブもしているし、レッスンもしているし、、、やっぱり人脈と人当たり、人徳、、、そういうところが人気に繋がっていますよね~。
お客さん、本当に楽しんでくれます。いまむらさんのライブ。
リラックスしてますし、とっても明るくて雰囲気最高です。
うちのスタッフのりっちゃんも、「こういうライブの雰囲気が一番いいのに、なんで日本のライブはこういう雰囲気にならないんだろう。。。」と言っています。
お客さん、全員いまむらさんのファンのくせに、ライブ始まっても酒飲みながらワイワイ・ガヤガヤとおしゃべりに熱中しています。
この雰囲気が好きで来ている感じです。そしていまむらさんの歌が聞こえてくる。。。なんだか癒されたり、わー懐かしい!って感動したり、この曲知ってるー!とかって一緒に歌い始めたり、でもまたワイワイ話し始めたり。。。かなり自由度高いです。
この自由な感じ、リラックスな感じ。まさにキンツボが目指すライブハウスの形。
雰囲気楽しければいいじゃん!みたいな。
このバンドは誰がうまくて、誰がイマイチで、だけどこの曲はよかったな~。。。みたいな、ガッツリ聴いて分析したりして、それであーでもねーこーでもねーってのもいいかも知れないけど、
この雰囲気だけでかなり楽しいじゃん!
そんな素直な感じ。ライブハウスだからって気負わない感じ。聴かなきゃ損とか、ケチな考え方しない感じ。
これが良いのです。
最後まで残っていらした常連さんに僕は思わず言いましたよ。
「最近はどうもご年配の方のほうがお元気で。。。盛り上がり方も飲み方も気持ちいいっすね~」って。
とあるビジネス番組で誰かが言ってました。今の日本のビジネスターゲットは50~60代の人たち。
この年代が一番元気でお金も持ってますよ~!みたいな。。。。
それもわかる気がしたな~。
こういうライブの雰囲気。キンツボ的にはとっても好みなスタイル。
こういうのいろんな人にわかって欲しいな~。