キンのツボの近所にある、沖縄料理の「きじむなあ」さんが、8月11日を持って閉店することになりました。
一主婦が、趣味の延長として始めたお店ですが、アットホームな雰囲気と、べらぼうにうまいママの料理で、若い人にとっても人気のお店です。
まるで自分の家と自分のお母さんみたいなノリの居酒屋さんだから、特に若い独身のみなさんに人気があるんですよね。
ママは家でも大忙しだし、お店もたった一人で切り盛りしているので、とても大変そう。
だから僕は今回店をたたんで沖縄に帰るママの選択は間違っていなかったと思っています。
身体が一番大事ですからな~。
すっとぼけた性格と、いい加減な対応がまたおもしろくて、いつもお客さんに怒られていたママですが、そんな特キャラがまた人に愛されているところでしたな~。
開店時間も閉店時間もママの気分次第で自由自在。自由すぎる!
でもそんなところがうらやましくもありました。
恐らく10月になると思うけど、きじむなあ さよならイベントとして、当店で琉球舞踊LIVEなども企画中です。ママの手作り沖縄家庭料理がたくさん並びます。
今日もお店に来てくれましたが、「さすがに今日はさびしくなっちゃった。。。」なんて言ってました。
だけど、開放されるという安堵感も否めない様子でしたな。お店やってくのって、結構大変ですから気持ちとってもわかるな~。
用賀で入りづらい店ナンバー1とナンバー2はきじむなあとキンのツボだね!なんてよく言ってたくらい、きじむなあさんってのは、黒くて小さい看板&人が住んでるアパートの2階の1室みたいなところにあるんですけど、ここは用賀では知っておきたい店の1つですな。
うちは地下だし、ライブやってるだけに敷居が高い印象があるらしく、またきじむなあさんは黒い看板と特殊な店構えのせいで、怖い印象があるらしい。。。2店ともに印象とは全然正反対のお店なんですけどね。。。
あと1ヶ月でおしまいか。。。寂しくなるの~。