ADHDと自閉症スペクトラムを併せ持つ小4の我が子との日々を綴ってます。


いいね、コメント、フォローありがとうございます照れとても励みになります。つたない内容のブログですが何かの参考になると喜びます照れ




昨日は呼び出されることもなく無事に帰宅しました。熱も出なかったようです。体力テストも受けれましたと先生から連絡帳に書き込みがありました。夕方には学校での様子まで電話をいただき、ありがたく思いました照れ



6時間目ははじめてのクラブ活動でした。ケータは[室内遊びクラブ]です。将棋やオセロをするらしく勝ち負けにこだわるケータを心配しつつも、違う学年や違うクラスのお友達とうまくやってほしいと願うばかりです。幼少期と比べると負けてもあまり癇癪を起こさなくなったように思います。



緊張の1回目。どんな様子だったのか帰ってからケータに聞きました。


『クラブ楽しかった?』


「まぁまぁかな。先生に注意されてちょっと悔しかったショボーン



初日から注意されるとは滝汗友達とふざけていたんだろうか…楽しみにしてたから調子にのったのかもしれない…



注意された理由はこうでした。



「名前を記入する用紙があって記入したんだけど…誰にまわしていいかわからずにいたら先生に怒られんだショボーンわざとまわさなかったんじゃないのに…」



名前を記入したら用紙をまわすように言われたようですショボーン横に渡すのか後ろに渡すのかわからずにいたら注意されたみたいでしたショボーン



『そっかぁ…わからなかったんだからケータは悪くないよ。先生も勘違いしたのかもね。だから気にしなくていいんだよ』



「僕悪くないよね。」



『悪くないよ。もし次に困ったことあったらきちんと聞いてごらん。恥ずかしいことじゃないからね』




わざとまわさなかったんじゃないのに注意を受けたことで落ち込んでいましたショボーンわからない時は質問すればいい事ですが、知らない先生なので緊張したり恥ずかしかったりで言えなかったようですショボーン



ケータの特性を知らない先生とはいえ、注意する前に「なぜ用紙をまわしていないのか?」ひとこと聞いてくれてもいいのではと思ってしまいました…定型の子であっても同様です…


「用紙をまわして」


これだけではうまく伝わらない気がします。



「名前を記入したら横の人に渡して」



これならケータもきちんと出来たと思うのです…発達障害があってもなくても、子供達にわかりやすく説明してもらえると先生も手間がはぶけるし、みんな助かると思います。日々忙しくしておられる先生に細かいこと言うのは無理なお願いだと思うのですが…



悪くないことで注意を受けること…これからもあるかもしれません。もちろん悪いことで注意を受けることは当たり前です。ケータも自分が悪くて怒られることは納得していると思います。勘違いや誤解で注意を受けた時はしっかりフォローしようと思います照れ