洋食の記事一覧
兄妹とゴスパとカペラの作者が次作を作成中、ということで気になるところ。兄妹のは、もう試作品できてるし。SRPGかぁ・・ブログに書くかどうかは別にして、一番に出来たらやってみようかな(´・c_,・`)

半年振りとなるグリーンカレー(タイカレーとも)を作りたくなったので、業務用スーパーで食材を買う。鶏モモと野菜類、ココナッツミルク。鶏モモはいつも2kgの塊を買う。解凍してから使ったり保存したりする手間はあるが、コスパが良いのが魅力。野菜類は今日使ってしまうものなので、見切り品を中心に安く済ませる。ココナッツミルクはいつも缶を買っていたのだが、初めて1リットルのパックを買う。これはコスパは良いのだが、あとでちょっと困ったので最後に。

今日の具材。野菜はナスを中心に、ピーマン・エリンギ・赤パプリカ・黄パプリカ・ニンジン。ニンジンとパプリカは余りものなので、少量。鶏は400gほどを使い、残りは冷凍保存。モモ肉が重なって凍り付いているので、一度解凍しないと分離できないのだ。最近は皮は剥がして捨ててしまうので、実質1.5kg程しかないかも。

カレーより調理時間も短く簡単。ペーストとにんにくを炒めて香りを出すが、この工程は省いても良さそう。正直そのままでも香りは強いのだ。で炒め終わったら、鶏が浸かる位のミルクを入れる。缶だと半分くらいか。

野菜を入れる。汁が足りないように見えるが、煮ると野菜から水が出るのでそんなにミルクを足さなくても良い。

このように自然と浸かってくれるのだ。

スープ風にするなら、少し多めにミルクを足すと良いだろう。味付けとしてナンプラーと砂糖が理想なのだが、あいにくとまた買い忘れた。てか、いまだにナンプラーを入れたことが無い。代用としては、醤油+砂糖やめんつゆという手もあるが、スイートチリソースなるものがあったので、入れてみた。プラス醤油。

てなわけで完成。ミルクが余り気味なので、盛り付けた後にも仕上げにかけてみた。ミルクが多めなので、比較的マイルドに仕上がりました(*´c_,`*)

問題の余ったミルクだが、何と2日しかもたないではないか。このふつつか者め!(寒・・)コスパは良かったのだが、使いきれず保存がきかないという弱点があった。凍らすとかあり?まだ半分くらいあるぜぇ・・。フルーツ缶のシロップと混ぜて飲むとか・・無理かな(;-,_っ-)
追記。牛乳と半々で割って、甘みをつけたら飲めました。生クリームに近い感じか(`・c_,・´)
追記2。コーヒーに入れて飲んでみたら、アーモンドの味がした。微妙(´・c_,・`)
次は「ツナ入りミートソース(`・c_,・´)」
兄妹とゴスパとカペラの作者が次作を作成中、ということで気になるところ。兄妹のは、もう試作品できてるし。SRPGかぁ・・ブログに書くかどうかは別にして、一番に出来たらやってみようかな(´・c_,・`)

半年振りとなるグリーンカレー(タイカレーとも)を作りたくなったので、業務用スーパーで食材を買う。鶏モモと野菜類、ココナッツミルク。鶏モモはいつも2kgの塊を買う。解凍してから使ったり保存したりする手間はあるが、コスパが良いのが魅力。野菜類は今日使ってしまうものなので、見切り品を中心に安く済ませる。ココナッツミルクはいつも缶を買っていたのだが、初めて1リットルのパックを買う。これはコスパは良いのだが、あとでちょっと困ったので最後に。

今日の具材。野菜はナスを中心に、ピーマン・エリンギ・赤パプリカ・黄パプリカ・ニンジン。ニンジンとパプリカは余りものなので、少量。鶏は400gほどを使い、残りは冷凍保存。モモ肉が重なって凍り付いているので、一度解凍しないと分離できないのだ。最近は皮は剥がして捨ててしまうので、実質1.5kg程しかないかも。

カレーより調理時間も短く簡単。ペーストとにんにくを炒めて香りを出すが、この工程は省いても良さそう。正直そのままでも香りは強いのだ。で炒め終わったら、鶏が浸かる位のミルクを入れる。缶だと半分くらいか。

野菜を入れる。汁が足りないように見えるが、煮ると野菜から水が出るのでそんなにミルクを足さなくても良い。

このように自然と浸かってくれるのだ。

スープ風にするなら、少し多めにミルクを足すと良いだろう。味付けとしてナンプラーと砂糖が理想なのだが、あいにくとまた買い忘れた。てか、いまだにナンプラーを入れたことが無い。代用としては、醤油+砂糖やめんつゆという手もあるが、スイートチリソースなるものがあったので、入れてみた。プラス醤油。

てなわけで完成。ミルクが余り気味なので、盛り付けた後にも仕上げにかけてみた。ミルクが多めなので、比較的マイルドに仕上がりました(*´c_,`*)

問題の余ったミルクだが、何と2日しかもたないではないか。このふつつか者め!(寒・・)コスパは良かったのだが、使いきれず保存がきかないという弱点があった。凍らすとかあり?まだ半分くらいあるぜぇ・・。フルーツ缶のシロップと混ぜて飲むとか・・無理かな(;-,_っ-)
追記。牛乳と半々で割って、甘みをつけたら飲めました。生クリームに近い感じか(`・c_,・´)
追記2。コーヒーに入れて飲んでみたら、アーモンドの味がした。微妙(´・c_,・`)
次は「ツナ入りミートソース(`・c_,・´)」