次回へ 前回へ
記事一覧
ダウンロード
もうクリアしてる人も居るみたい。こっちはのんびりまったり。
いつの間にかバージョンが1.3に(´・c_,・`)

橋に入ると、ラピハマ街道と呼ばれるダンジョン。最初に左側の宝箱を取っておこう。

雑魚のホーネットは、全体を麻痺にしてくる。麻痺は時々動けなくなるので、上で手に入れたアイテムを装備しておこう。一人でも回避できると、だいぶ違うぞ。

途中の橋に男が一人。道をたずねてきたが、清彦は主人公は二人いらんと、ばっさり拒否。

ラルフと名乗る男は、ツクールVXの主人公用キャラ。一作目でおなじみ。ラルフは清彦たちを友好的ではないと判断すると、モンスターボールを出して臨戦態勢に入る。ポケモン?

召喚されたピクシーは、攻撃・回復魔法から各種バフまで使いこなす。また非常に素早く、最初に行動してくるので、まずこちらから叩いてしまおう。シナモンでは弱点をつけないので、クミンと入れ替えるといい。闇に弱いので、インベナムが有効だ。その他、眠り・混乱・スタンも入るので、集中攻撃をして倒そう。

便宜上画像を少しいじったが、ラルフ一人になれば、単発の物理攻撃だけなので楽だ。状態異常は混乱と毒くらいしか入らないが、苦労はしないだろう。バッシュでクリティカルを出してくることがあるので、残りHPだけ気をつけよう。目安レベルは10。

倒すとラルフはどこかへ吹っ飛んでいった。道を聞いただけなのに可愛そうな気もするが、メンバーはあまり意に介さず、港町を目指すのだった。ひでぇ(・c_,・ ;)

隠れ気味の宝箱。ファイアジェムは、誰でも炎魔法が使えるようになる便利な装飾品。しかし魔力が低いと使いづらいので、シナモンに装備させておくといいだろう。スキルセットも忘れずに。

フィールド上に出たら、西を目指す。東の橋を渡り南下すると岬があるが、行っても何も出来ないので後回しにしよう。

雑魚にお金持ち系モンスターが登場。そんなに多くもないが。ウィズからの出演。

港町に着いた。東の荒れたエリアに洋館があるが、イベント後に行くので後にしておこう。

港町ポートヨハマ(ヨコハマ?)は、波の音が聞こえる海沿いの町。船着場があるが、乗船券がないと船に乗れないらしい。

宿屋に状態異常について、詳しく解説してくれるNPCがいる。聞いておくといいだろう。

酒場ではマスターから状態異常アイテムがもらえる。その他、客からいろいろなアドバイスが聞ける。

町長の家に相談に入ってみる。清彦とシナモンは、町長を見るなり顔つきで悪者と決め付ける。清彦は、船に乗る代わりに○○に乗りたまえ!(意味は自重)と町長がどうせ言うんだろ、と危ない発言をする。失礼な清彦に代わって涼子が謝る。

町長のニコレはとても人が良く、許してくれるばかりか乗船券もくれる。どうもうまく行き過ぎのようだが。壁をはさんで、鍵のかかった扉が見える。建物の反対側から入ることが出来るが、現時点では鍵が無いと宝箱は取れない。

町長の家を出たところで、盗賊に乗船券をすられてしまう。

反対側からアレックスが、独り言を言いながらやってくる。モンヴァンにやられたことを勝手に正当化して納得している。盗賊はアレックスとすれ違うと、そのまま東へ逃げてしまう。

追いかけている清彦たちとアレックスが衝突し、アレックスは壁にめり込む。盗賊には完全に逃げられてしまったようだ。清彦はアレックスのせいにするが、アレックスはめげずに勇者の役割をこんこんと説く。話の長いアレックスを放っておいて、清彦たちは町を出て行ってしまう。アレックスは、清彦たちが居なくなったことに気づくと、あわてて後を追いかける。

町の外に出ると、追いかけてきたアレックスが話の続きをして、さぁ共に歩もうと勝手に仲間に入ってしまう。清彦は男は増やしたくないとぼやくが、仕方なく仲間にする。

(自称)勇者のアレックスは、一応勇者らしく剣技や防御技・回復魔法を覚えている。攻撃・防御力は高いが、敏捷が致命的に低い。挑発やかばう技があるので、勇者というよりはナイトに近いイメージだろう。遅いキャラは使いづらそうだが、彼が役立つときが来るのだろうか?

日記更新。盗賊を追うため、東へ向かおう。

盗賊の潜む荒野の洋館。盗賊イベントの前だと、扉が閉まっていて入れない。

館内はやや視界が悪い。入り口の近くに開かない扉がある。後ろから回ると開けられ、ちょっとした近道になる。

雑魚のブルートーチは炎で一掃出来る。トリックバニーは素早く、サイレンスやスリープソングをかけてくるので、優先して倒したほうがいいだろう。

ボス手前にクリスタルと、初登場の脱出魔法陣。今後ダンジョンが広くなれば役立ちそうだ。

奥の部屋で盗賊を見つける。戦う前に名乗ろうとしてくるが、清彦は問答無用で飛び掛る。

名前を聞かなかったので、ボス名は盗賊のままになってしまった。盗賊は2回行動で、各種状態異常のスキルを使いこなす。ヒュプノバイトやインベナムなど、クミンと同じ技がある。涼子やメグになるべく耐性をつけておこう。攻撃面では毒や暗闇が入るので、最初はクミンを入れるといい。物理回避が高めなので、その後はシナモンと交代しながら戦おう。目安レベルは12。

戦闘後、盗賊の技がクミンと似ていることに気づいた清彦は、クミンに盗賊系だろ?と言う。クミンは盗みはしないと答えるが、清彦が俺の心を盗んでるというと、寒かったのか全員にスルーされてしまう。

盗賊討伐を果たしたので、用の済んだアレックスは皆から、ありがとうじゃあね、とお別れを言われてしまう。お払い箱を恐れたアレックスは、あせって考え込む。魔王討伐と言う目的が一致していることを思いつき、力を貸してあげてもいいと付いてきたがる。さすが誇り高き勇者である(別の意味で)。

クミンが、素直に一緒に行きたいって言えばいいのにと言うが、清彦がツンデレ(敵対と好意の2面性のあるタイプ、ツンツンデレデレから)っぽさはアレックスといい勝負だとクミンに突っ込む。クミンは一緒にしないでと、あわてて否定する。この辺で涼子が機転を利かし、場を取り繕う。清彦は不満そうだが肉壁も必要だし、ということで町に戻ることになった。

ヨハマの船着場で乗船券を見せるが、船はラピタル団の支配下にあるようだ。清彦たちがガラムの出した手配書に載っているらしく、それを思い出した船員に乗船を拒否される。

一行は困り果てるが、アレックスがガラムに話をつけようと自信満々に提案する。誰も期待してないが、他に方法が無いのでラピタルに戻ることにする。

ここで日記更新。

途中のラピハマ街道は、ショートカットできるようになっている。はいを選べば、中に入ることも可能だ。てか、キマイラウイング使えば良いって話。

ラピタルに戻ると、タワーの前にミントが立っていた。清彦たちが相談すると、ボスはカンカンに怒っており今話をつけるのは無理だそうだ。しかし北の村でラピタル団が手を焼いている一件があり、それに協力すれば乗船の許可が降りるという。清彦たちはミントの提案に期待し、北のマグーン村へと向かうのだった。

すかさず日記が更新される。はやっ(・c_,・ ;)
次回は「昨日の敵は今日の友(`・c_,・´)」
マグーン村からスタート。つづく(`・c_,・´)
トップへ 前回へ 記事一覧
ダウンロード
記事一覧
ダウンロード
もうクリアしてる人も居るみたい。こっちはのんびりまったり。
いつの間にかバージョンが1.3に(´・c_,・`)

橋に入ると、ラピハマ街道と呼ばれるダンジョン。最初に左側の宝箱を取っておこう。

雑魚のホーネットは、全体を麻痺にしてくる。麻痺は時々動けなくなるので、上で手に入れたアイテムを装備しておこう。一人でも回避できると、だいぶ違うぞ。

途中の橋に男が一人。道をたずねてきたが、清彦は主人公は二人いらんと、ばっさり拒否。

ラルフと名乗る男は、ツクールVXの主人公用キャラ。一作目でおなじみ。ラルフは清彦たちを友好的ではないと判断すると、モンスターボールを出して臨戦態勢に入る。ポケモン?

召喚されたピクシーは、攻撃・回復魔法から各種バフまで使いこなす。また非常に素早く、最初に行動してくるので、まずこちらから叩いてしまおう。シナモンでは弱点をつけないので、クミンと入れ替えるといい。闇に弱いので、インベナムが有効だ。その他、眠り・混乱・スタンも入るので、集中攻撃をして倒そう。

便宜上画像を少しいじったが、ラルフ一人になれば、単発の物理攻撃だけなので楽だ。状態異常は混乱と毒くらいしか入らないが、苦労はしないだろう。バッシュでクリティカルを出してくることがあるので、残りHPだけ気をつけよう。目安レベルは10。

倒すとラルフはどこかへ吹っ飛んでいった。道を聞いただけなのに可愛そうな気もするが、メンバーはあまり意に介さず、港町を目指すのだった。ひでぇ(・c_,・ ;)

隠れ気味の宝箱。ファイアジェムは、誰でも炎魔法が使えるようになる便利な装飾品。しかし魔力が低いと使いづらいので、シナモンに装備させておくといいだろう。スキルセットも忘れずに。

フィールド上に出たら、西を目指す。東の橋を渡り南下すると岬があるが、行っても何も出来ないので後回しにしよう。

雑魚にお金持ち系モンスターが登場。そんなに多くもないが。ウィズからの出演。

港町に着いた。東の荒れたエリアに洋館があるが、イベント後に行くので後にしておこう。

港町ポートヨハマ(ヨコハマ?)は、波の音が聞こえる海沿いの町。船着場があるが、乗船券がないと船に乗れないらしい。

宿屋に状態異常について、詳しく解説してくれるNPCがいる。聞いておくといいだろう。

酒場ではマスターから状態異常アイテムがもらえる。その他、客からいろいろなアドバイスが聞ける。

町長の家に相談に入ってみる。清彦とシナモンは、町長を見るなり顔つきで悪者と決め付ける。清彦は、船に乗る代わりに○○に乗りたまえ!(意味は自重)と町長がどうせ言うんだろ、と危ない発言をする。失礼な清彦に代わって涼子が謝る。

町長のニコレはとても人が良く、許してくれるばかりか乗船券もくれる。どうもうまく行き過ぎのようだが。壁をはさんで、鍵のかかった扉が見える。建物の反対側から入ることが出来るが、現時点では鍵が無いと宝箱は取れない。

町長の家を出たところで、盗賊に乗船券をすられてしまう。

反対側からアレックスが、独り言を言いながらやってくる。モンヴァンにやられたことを勝手に正当化して納得している。盗賊はアレックスとすれ違うと、そのまま東へ逃げてしまう。

追いかけている清彦たちとアレックスが衝突し、アレックスは壁にめり込む。盗賊には完全に逃げられてしまったようだ。清彦はアレックスのせいにするが、アレックスはめげずに勇者の役割をこんこんと説く。話の長いアレックスを放っておいて、清彦たちは町を出て行ってしまう。アレックスは、清彦たちが居なくなったことに気づくと、あわてて後を追いかける。

町の外に出ると、追いかけてきたアレックスが話の続きをして、さぁ共に歩もうと勝手に仲間に入ってしまう。清彦は男は増やしたくないとぼやくが、仕方なく仲間にする。

(自称)勇者のアレックスは、一応勇者らしく剣技や防御技・回復魔法を覚えている。攻撃・防御力は高いが、敏捷が致命的に低い。挑発やかばう技があるので、勇者というよりはナイトに近いイメージだろう。遅いキャラは使いづらそうだが、彼が役立つときが来るのだろうか?

日記更新。盗賊を追うため、東へ向かおう。

盗賊の潜む荒野の洋館。盗賊イベントの前だと、扉が閉まっていて入れない。

館内はやや視界が悪い。入り口の近くに開かない扉がある。後ろから回ると開けられ、ちょっとした近道になる。

雑魚のブルートーチは炎で一掃出来る。トリックバニーは素早く、サイレンスやスリープソングをかけてくるので、優先して倒したほうがいいだろう。

ボス手前にクリスタルと、初登場の脱出魔法陣。今後ダンジョンが広くなれば役立ちそうだ。

奥の部屋で盗賊を見つける。戦う前に名乗ろうとしてくるが、清彦は問答無用で飛び掛る。

名前を聞かなかったので、ボス名は盗賊のままになってしまった。盗賊は2回行動で、各種状態異常のスキルを使いこなす。ヒュプノバイトやインベナムなど、クミンと同じ技がある。涼子やメグになるべく耐性をつけておこう。攻撃面では毒や暗闇が入るので、最初はクミンを入れるといい。物理回避が高めなので、その後はシナモンと交代しながら戦おう。目安レベルは12。

戦闘後、盗賊の技がクミンと似ていることに気づいた清彦は、クミンに盗賊系だろ?と言う。クミンは盗みはしないと答えるが、清彦が俺の心を盗んでるというと、寒かったのか全員にスルーされてしまう。

盗賊討伐を果たしたので、用の済んだアレックスは皆から、ありがとうじゃあね、とお別れを言われてしまう。お払い箱を恐れたアレックスは、あせって考え込む。魔王討伐と言う目的が一致していることを思いつき、力を貸してあげてもいいと付いてきたがる。さすが誇り高き勇者である(別の意味で)。

クミンが、素直に一緒に行きたいって言えばいいのにと言うが、清彦がツンデレ(敵対と好意の2面性のあるタイプ、ツンツンデレデレから)っぽさはアレックスといい勝負だとクミンに突っ込む。クミンは一緒にしないでと、あわてて否定する。この辺で涼子が機転を利かし、場を取り繕う。清彦は不満そうだが肉壁も必要だし、ということで町に戻ることになった。

ヨハマの船着場で乗船券を見せるが、船はラピタル団の支配下にあるようだ。清彦たちがガラムの出した手配書に載っているらしく、それを思い出した船員に乗船を拒否される。

一行は困り果てるが、アレックスがガラムに話をつけようと自信満々に提案する。誰も期待してないが、他に方法が無いのでラピタルに戻ることにする。

ここで日記更新。

途中のラピハマ街道は、ショートカットできるようになっている。はいを選べば、中に入ることも可能だ。てか、キマイラウイング使えば良いって話。

ラピタルに戻ると、タワーの前にミントが立っていた。清彦たちが相談すると、ボスはカンカンに怒っており今話をつけるのは無理だそうだ。しかし北の村でラピタル団が手を焼いている一件があり、それに協力すれば乗船の許可が降りるという。清彦たちはミントの提案に期待し、北のマグーン村へと向かうのだった。

すかさず日記が更新される。はやっ(・c_,・ ;)
次回は「昨日の敵は今日の友(`・c_,・´)」
マグーン村からスタート。つづく(`・c_,・´)
トップへ 前回へ 記事一覧
ダウンロード