一気にブログ記事3連投。早く次のゲームに移りたいので(`・c_,・´)
最近すっかり減った自炊ネタ。今回もしょぼいのを3つだけ。
豚バラ・もやし・人参・しいたけ・えのきを薄めの塩コショウとニンニク・ごま油で炒めた。
他に茹でほうれん草・のり・刻みネギ・生卵をトッピング。
これだけ乗せれば、栄養的にも問題なしでしょ(`・c_,・´)
ニコニコシチュー。肉は安い牛肉切り落とし。
野菜は人参・じゃがいも・玉ねぎ・しいたけ・えのき。えのきってすぐ駄目になるから、何にでも入れる。
見てくれは悪くなるけど、味には問題ない。
バターとニンニクと黒コショウで、肉から順々に炒めていって煮込むだけ。不思議と灰汁が出なかった。
ルーは今回は市販のものを使ったが、赤ワインさえあれば、ケチャップとソースとあわせて手作りも可能だ。クリームシチューなら牛乳と小麦粉にコンソメがあれば、やはり手作りができる。
何がニコニコかっていうと、ミニトマトが目で、シチューのかかり具合が笑ってる口にみえるから(*´,_っ`)
豚汁は根菜類を消費しやすいので、便利な料理だ。
大根・人参・ゴボウ・豚肉を基本として、しいたけ・えのき・ネギが入っている。
その他食べにくい、大根の茎と葉・ネギの青い部分・しいたけの首(先の固い部分だけ落とす)も、細かく刻んで入っている。
味噌が足りなかったので、白味噌をブレンドしてみた。これもありとは思うが、関東人にはやや甘すぎる。白だしで味を調整した。レシピとしては白味噌豚汁というのも存在していたが、関西風だろう。
インゲンは切ってから塩茹でして水を切ったら、めんつゆと砂糖とスリゴマを混ぜたものに熱いまま投入してよく和える。粗熱が取れる頃には、味が染みてるというわけだ。
さてこれで次からいよいよ、新ゲームの登場です(`・c_,・´)