次回へ 前回へ
記事一覧
ダウンロード・攻略wiki
今年最終の更新となります(`・c_,・´)
ブログを始めてから、これまでの訪問者や読者の方々、ありがとうございました(*´,_っ`)
来年も引き続き、よろしくお願い致します_( -,_っ-)_

7属性のうち大地・雷の書を手に入れた。残りは5属性だが、まずは道具の揃っている、水・風の書を取りに行く。その前に、ルディーク近くの塔が入れるので、先に攻略しておく。

リゼが仲間になっていれば、通してもらえる。

中では3連戦が待っている。途中で休憩は無しなので、注意。

一戦目の相手は、ヒートアップで攻撃力を上げての物理全体攻撃が強力。ディスエンチャントで打ち消してしまおう。

2戦目はあれ系モンスター。とても素早くまず先制されるが、要注意はスタン+混乱の岩石投げくらい。単体攻撃なので、健康薬で十分対応できるだろう。

3戦目は氷属性中心のメカ。同時に素早さも下げてくるので、エンチャントでリセットしておこう。ヤミヤの特技で素早さをさげておけば、さほど苦労しないだろう。

奥にはリゼの奥義が入っている。魔防剣を装備して無いと使えないが。

水の神の書を取りに行く。サンドラール近くの水の神殿から、魔法道具を使用する。

中は見通しの悪い通路。こういうときは、ヤミヤの堂々歩きで戦闘を回避しておく。途中ゴミクズの入った宝箱が一個だけあるので、取っておこう。

奥は水の神の神殿につながっており、水のエルダードラゴンから書を受け取る。和風の前の世界にも居た神だ。

続いて風の書を手に入れるため、清風大陸へ。この大陸では書持つ以外に寄り道があるので、それも並行して進めて行く。まずは調査団拠点から北にある、洞穴。

中で風の魔法道具を使うと、骸骨が現れる。ゴミクズのコレクターなので、持ってるゴミクズとアイテムを交換してもらおう。50個以上あれば、開かない扉を開く全なる鍵をもらえる。

ハウラ近くの陣風の谷へ。

ここで魔法道具を使うと、強風で通れなかった通路が通れるようになる。

奥は風の神の神殿に通じており、ここでも書を受け取る。これで残りは火・氷・光の3属性となった。これらは霊水晶もまだなので、次回に攻略して行く。

残りは寄り道関連。清風大陸の南部の、岬の教会。

崖の先に前作のキャラ、リスフェリアが居た。どうやら両親の形見である、勇気の紋章を探しているらしい。北の塔にあるらしいので、後を追おう。

教会内には、大物を10体倒すことで、お礼をくれる人物がいる。覚えておこう。

リスフェリアが向かった北の砕けた塔へ。

ジャンプと横穴を利用して登っていく。途中のアイテムを取るには、一旦降りる必要があるぞ。

頂上にリスフェリアがいたが、目的のものは見つからなかったらしい。一旦あきらめ、教会へ戻るようだ。

このイベントは実は、リファー関連のイベントとつながっている。ここまで進めると、サンゴイにリファーがいる。勇気の紋章をみかけたそうだ。もし見つけたらカノンに行くように、言っておく。

早速教会へ戻り、リスフェリアに報告。

カノン近くの古き塔にいる、クロエルに話す。リファーとは話の食い違いで、はぐれたことがわかる。やはりカノンにいくように、言っておく。

カノンの宿屋にいくと、二人が合流している。リファーは勇気の紋章を手に入れたので、渡してくれる。二人とは冒険を続けるため、ここでお別れとなる。

最後に教会のリスフェリアに、勇気の紋章を渡して一連のイベントは終了となる。このイベントで勇気の紋章をはじめ、いくつかのアイテムが手に入る。

イベントが終わった後、サンゴイの宿屋に泊まると雑談イベント。リスフェリアの話。

清風大陸北東部のスティワルド。精霊の住む森。

宿屋イベントから。シェイクの生活の話。料理はするが、掃除はしないらしいぞ。

呪いに負けてしまった何か。解呪は簡単だったが、その後跡形もなく消えてしまう。

奥の精霊に、解呪で集めた清めの欠片を渡すと、アイテムと交換してくれる。10個ごとにもらえる。

スティワルドから西にある水辺。

中で精霊が、レアモン情報を教えてくれるが、正直ちょっとわかりにくい。

レアモンは陣風の谷の右のこのエリア。画面を切り替えずに適当に歩き回っていると、このメッセージが出る。さらに歩き回ると、レアモンがランダムエンカウントで出現。

無策で挑むと、簡単に全滅する強敵。絶対に防ぎたいのが睡眠。眠らされると次のターンでほぼ確実に死ぬ。フォーセンシズとスリープガードを全員につけておこう。勇気の紋章はリゼがいいだろう。ターン最初にヤミヤで素早さをさげておく。その後、睡眠攻撃が来るが、悪くても二人くらいまでで済むと思う。そこで次の攻撃が来る前に、健康薬で回復させれば、全員死なずに済むはずだ。その後しばらくは睡眠は来ないので、ブレイブオーラで攻撃をあげ、一気に奥義や特技で攻め立てれば勝てるだろう。睡眠に3人以上かかってしまったら、あきらめてやり直そう。
今回の攻略はここまで。
次回は「暑さと寒さ、どっちが苦手?(´・c_,・`)」
炎と氷の書を取りに行く。来年へ続きます。(*´,_っ`)ノ゛ ヨロシク
トップへ 前回へ 記事一覧 ダウンロード・攻略wiki
記事一覧
ダウンロード・攻略wiki
今年最終の更新となります(`・c_,・´)
ブログを始めてから、これまでの訪問者や読者の方々、ありがとうございました(*´,_っ`)
来年も引き続き、よろしくお願い致します_( -,_っ-)_

7属性のうち大地・雷の書を手に入れた。残りは5属性だが、まずは道具の揃っている、水・風の書を取りに行く。その前に、ルディーク近くの塔が入れるので、先に攻略しておく。

リゼが仲間になっていれば、通してもらえる。

中では3連戦が待っている。途中で休憩は無しなので、注意。

一戦目の相手は、ヒートアップで攻撃力を上げての物理全体攻撃が強力。ディスエンチャントで打ち消してしまおう。

2戦目はあれ系モンスター。とても素早くまず先制されるが、要注意はスタン+混乱の岩石投げくらい。単体攻撃なので、健康薬で十分対応できるだろう。

3戦目は氷属性中心のメカ。同時に素早さも下げてくるので、エンチャントでリセットしておこう。ヤミヤの特技で素早さをさげておけば、さほど苦労しないだろう。

奥にはリゼの奥義が入っている。魔防剣を装備して無いと使えないが。

水の神の書を取りに行く。サンドラール近くの水の神殿から、魔法道具を使用する。

中は見通しの悪い通路。こういうときは、ヤミヤの堂々歩きで戦闘を回避しておく。途中ゴミクズの入った宝箱が一個だけあるので、取っておこう。

奥は水の神の神殿につながっており、水のエルダードラゴンから書を受け取る。和風の前の世界にも居た神だ。

続いて風の書を手に入れるため、清風大陸へ。この大陸では書持つ以外に寄り道があるので、それも並行して進めて行く。まずは調査団拠点から北にある、洞穴。

中で風の魔法道具を使うと、骸骨が現れる。ゴミクズのコレクターなので、持ってるゴミクズとアイテムを交換してもらおう。50個以上あれば、開かない扉を開く全なる鍵をもらえる。

ハウラ近くの陣風の谷へ。

ここで魔法道具を使うと、強風で通れなかった通路が通れるようになる。

奥は風の神の神殿に通じており、ここでも書を受け取る。これで残りは火・氷・光の3属性となった。これらは霊水晶もまだなので、次回に攻略して行く。

残りは寄り道関連。清風大陸の南部の、岬の教会。

崖の先に前作のキャラ、リスフェリアが居た。どうやら両親の形見である、勇気の紋章を探しているらしい。北の塔にあるらしいので、後を追おう。

教会内には、大物を10体倒すことで、お礼をくれる人物がいる。覚えておこう。

リスフェリアが向かった北の砕けた塔へ。

ジャンプと横穴を利用して登っていく。途中のアイテムを取るには、一旦降りる必要があるぞ。

頂上にリスフェリアがいたが、目的のものは見つからなかったらしい。一旦あきらめ、教会へ戻るようだ。

このイベントは実は、リファー関連のイベントとつながっている。ここまで進めると、サンゴイにリファーがいる。勇気の紋章をみかけたそうだ。もし見つけたらカノンに行くように、言っておく。

早速教会へ戻り、リスフェリアに報告。

カノン近くの古き塔にいる、クロエルに話す。リファーとは話の食い違いで、はぐれたことがわかる。やはりカノンにいくように、言っておく。

カノンの宿屋にいくと、二人が合流している。リファーは勇気の紋章を手に入れたので、渡してくれる。二人とは冒険を続けるため、ここでお別れとなる。

最後に教会のリスフェリアに、勇気の紋章を渡して一連のイベントは終了となる。このイベントで勇気の紋章をはじめ、いくつかのアイテムが手に入る。

イベントが終わった後、サンゴイの宿屋に泊まると雑談イベント。リスフェリアの話。

清風大陸北東部のスティワルド。精霊の住む森。

宿屋イベントから。シェイクの生活の話。料理はするが、掃除はしないらしいぞ。

呪いに負けてしまった何か。解呪は簡単だったが、その後跡形もなく消えてしまう。

奥の精霊に、解呪で集めた清めの欠片を渡すと、アイテムと交換してくれる。10個ごとにもらえる。

スティワルドから西にある水辺。

中で精霊が、レアモン情報を教えてくれるが、正直ちょっとわかりにくい。

レアモンは陣風の谷の右のこのエリア。画面を切り替えずに適当に歩き回っていると、このメッセージが出る。さらに歩き回ると、レアモンがランダムエンカウントで出現。

無策で挑むと、簡単に全滅する強敵。絶対に防ぎたいのが睡眠。眠らされると次のターンでほぼ確実に死ぬ。フォーセンシズとスリープガードを全員につけておこう。勇気の紋章はリゼがいいだろう。ターン最初にヤミヤで素早さをさげておく。その後、睡眠攻撃が来るが、悪くても二人くらいまでで済むと思う。そこで次の攻撃が来る前に、健康薬で回復させれば、全員死なずに済むはずだ。その後しばらくは睡眠は来ないので、ブレイブオーラで攻撃をあげ、一気に奥義や特技で攻め立てれば勝てるだろう。睡眠に3人以上かかってしまったら、あきらめてやり直そう。
今回の攻略はここまで。
次回は「暑さと寒さ、どっちが苦手?(´・c_,・`)」
炎と氷の書を取りに行く。来年へ続きます。(*´,_っ`)ノ゛ ヨロシク
トップへ 前回へ 記事一覧 ダウンロード・攻略wiki