鶏南蛮。麺類は塩分が多いのであまりないが、たまには(´・c_,・`)
出汁は袋ものを使い、その中に鶏と椎茸とネギを入れ火を通す。その後味を見ながら、白だしとめんつゆを交互に少しずつ足していった。ほうれん草は別途ゆでこぼしで、後乗せ。シュウ酸と呼ばれる灰汁はとったほうがいい。うどんも別途ゆでて、ザルにあける。そのほうが麺の塩分が抜ける。前は直接入れて、煮込んでいたけども。最後に刻みネギ。
出汁は十分取ったとはいえ、やや薄かった。うどんやほうれん草で少し薄まってしまったかな。まぁ体にはいいんだけども(´・,_っ・)-3
次は「賞味期限違反(´・c_,・`) 」