次回へ 前回へ
記事一覧
Javardryとは
THE KING攻略サイト
ページ下に動画を追加しました(*´c_,`*)

4階へ降りてきた。このフロアは外周と中部屋に大きく分かれる。外周は普通に一周できて、5階にも通じており、通過だけなら中部屋を探索する必要は無い。が、中部屋を探索しておけば、5階へのショートカットが開くし、何より探索ゲームなので、全て探索しよう。スタートは(13.19)。

入り口すぐの(8.19)に扉があるが開かない。鍵はどこにあるのだろうか。

(10.17)からまずは外周を探索。土のフロアとあるが、イメージとしては土の洞窟らしい。

(19.17)には落書きで悪口が書かれている。タウスとはこのフロアの人物のようだが、評判が良くないらしい。そういえば、3階の温泉にもタウスお断り、と注意書きがあった。

雑魚戦だが、右の魔物に見覚えがあるだろうか。あのダンジョンマスターで有名なモンスター。作者のサイトにもダンマスの描写があったので、どうやら好きらしい。私もこのゲームは本家もやったが、フリーのクローンも出ており、こちらも楽しませてもらった。

(16.19)の隠し扉からワープすると(8.1)に出る。途中落とし穴があるので、魔術師系呪文レベル4のレビテートをかけておこう。(15.0)にはこの階の住人がいて、ダンジョンの構造の話が聞ける。

(0.10)には20000GPで掘り出し物を売ってくれる人物がいる。品物は見てのお楽しみのようだが、1品限りの貴重なもののようなので、頑張って貯めて買う。鑑定するとコブラの杖。炎系魔法が無限に使える。

またもダンマスの魔物。懐かしいね(*´,_っ`)

外周の探索も終わり、いよいよ(15.15)から中部屋。うわさのタウスのエリアらしい。自分で究極と言ってるくらいだから、ろくな奴じゃなさそう。無視して5階に下りてもいいのだが、せっかくだから遊んであげよう。

入るといきなりメッセージ。看板なのか放送なのかはわからないが、たいそうな住家を自慢したいのかな。

んもぉー(しょうがないなぁ)のんもぉーと思ったら・・。

牛の鳴き声だった。一応番人の一人らしいが、1体だけなのでたいしたことが無い。倒してもまだまだこの程度で驚かれては困るとタウスに言われる。

(4.9)には3択らしい扉。はずれを選ぶと終わりらしいが・・。

どれを選んでもただの扉で何もなし。勝手に一人でウケている(;-,_っ-)

何箇所か途中退出できる扉があって、そちらへ行けば「許して」くれるそうだ。まぁ、逃げるような仕掛けでもないが(´・,_っ・)-3

(8.6)は唯一やっかいな部屋。落とし穴だらけで、下手に歩き回るとダメージで全滅の危険も。しかし落ち着いてレビテートを唱えておけばなんでもない。出口は無いと言っているが、壁を調べれば隠し扉。

(14.3)には小部屋が並ぶ。猛獣と脅してくるが、そこには妖精大全集という本が山詰みにされていた。どうやら妖精マニアらしい。その意味はすぐにわかる。

(11.5)に隠し階段がある。上ということは3階だが、3階では行けなかったエリアに通じている。何とその先はあの温泉の裏側に通じていた。そしてそこにはのぞき穴が!呆れる冒険者たち。タウスのこしらえたものと思われるが、何とも悪趣味であった(;-,_っ-)

中部屋もぐるぐる回らせられたが、ゴールに近づいてきた。(7.8)には最後の脱出扉。もちろん無視。タウスにおしおきしてやろう。

(10.9)に入り、最後の仕掛けらしい。無限回廊だそうだが、内側に隠し扉。ここまで来た冒険者なら通用しないよねえ。

ついにタウス発見。想定外だったらしく、驚いて方言が出てしまったようだ。どうやらタウスは岡山出身らしい。(訳:何だお前ら!)

ゲームに熱中するあまり戦闘シーンを撮り忘れたが、2・3発攻撃当てただけで倒れたので、めちゃくちゃ弱かった。これに懲りて、これからは紳士に振舞ってほしいものである(`・c_,・´)
倒すと落とすタウスの小手は誰でも装備できる優れものだが、これを持って(8.19)でかざせば、(12・1)とショートカットでつながれ、5階へも瞬時に行ける。ということで次は5階探索(`・c_,・´)
次回は「お宝集め(`・c_,・´)」
トップへ 前回へ 記事一覧
Javardryとは
THE KING攻略サイト
最新バージョン2.10でプレイした動画です。背景がついています(*´c_,`*)
動画一覧
記事一覧
Javardryとは
THE KING攻略サイト
ページ下に動画を追加しました(*´c_,`*)

4階へ降りてきた。このフロアは外周と中部屋に大きく分かれる。外周は普通に一周できて、5階にも通じており、通過だけなら中部屋を探索する必要は無い。が、中部屋を探索しておけば、5階へのショートカットが開くし、何より探索ゲームなので、全て探索しよう。スタートは(13.19)。

入り口すぐの(8.19)に扉があるが開かない。鍵はどこにあるのだろうか。

(10.17)からまずは外周を探索。土のフロアとあるが、イメージとしては土の洞窟らしい。

(19.17)には落書きで悪口が書かれている。タウスとはこのフロアの人物のようだが、評判が良くないらしい。そういえば、3階の温泉にもタウスお断り、と注意書きがあった。

雑魚戦だが、右の魔物に見覚えがあるだろうか。あのダンジョンマスターで有名なモンスター。作者のサイトにもダンマスの描写があったので、どうやら好きらしい。私もこのゲームは本家もやったが、フリーのクローンも出ており、こちらも楽しませてもらった。

(16.19)の隠し扉からワープすると(8.1)に出る。途中落とし穴があるので、魔術師系呪文レベル4のレビテートをかけておこう。(15.0)にはこの階の住人がいて、ダンジョンの構造の話が聞ける。

(0.10)には20000GPで掘り出し物を売ってくれる人物がいる。品物は見てのお楽しみのようだが、1品限りの貴重なもののようなので、頑張って貯めて買う。鑑定するとコブラの杖。炎系魔法が無限に使える。

またもダンマスの魔物。懐かしいね(*´,_っ`)

外周の探索も終わり、いよいよ(15.15)から中部屋。うわさのタウスのエリアらしい。自分で究極と言ってるくらいだから、ろくな奴じゃなさそう。無視して5階に下りてもいいのだが、せっかくだから遊んであげよう。

入るといきなりメッセージ。看板なのか放送なのかはわからないが、たいそうな住家を自慢したいのかな。

んもぉー(しょうがないなぁ)のんもぉーと思ったら・・。

牛の鳴き声だった。一応番人の一人らしいが、1体だけなのでたいしたことが無い。倒してもまだまだこの程度で驚かれては困るとタウスに言われる。

(4.9)には3択らしい扉。はずれを選ぶと終わりらしいが・・。

どれを選んでもただの扉で何もなし。勝手に一人でウケている(;-,_っ-)

何箇所か途中退出できる扉があって、そちらへ行けば「許して」くれるそうだ。まぁ、逃げるような仕掛けでもないが(´・,_っ・)-3

(8.6)は唯一やっかいな部屋。落とし穴だらけで、下手に歩き回るとダメージで全滅の危険も。しかし落ち着いてレビテートを唱えておけばなんでもない。出口は無いと言っているが、壁を調べれば隠し扉。

(14.3)には小部屋が並ぶ。猛獣と脅してくるが、そこには妖精大全集という本が山詰みにされていた。どうやら妖精マニアらしい。その意味はすぐにわかる。

(11.5)に隠し階段がある。上ということは3階だが、3階では行けなかったエリアに通じている。何とその先はあの温泉の裏側に通じていた。そしてそこにはのぞき穴が!呆れる冒険者たち。タウスのこしらえたものと思われるが、何とも悪趣味であった(;-,_っ-)

中部屋もぐるぐる回らせられたが、ゴールに近づいてきた。(7.8)には最後の脱出扉。もちろん無視。タウスにおしおきしてやろう。

(10.9)に入り、最後の仕掛けらしい。無限回廊だそうだが、内側に隠し扉。ここまで来た冒険者なら通用しないよねえ。

ついにタウス発見。想定外だったらしく、驚いて方言が出てしまったようだ。どうやらタウスは岡山出身らしい。(訳:何だお前ら!)

ゲームに熱中するあまり戦闘シーンを撮り忘れたが、2・3発攻撃当てただけで倒れたので、めちゃくちゃ弱かった。これに懲りて、これからは紳士に振舞ってほしいものである(`・c_,・´)
倒すと落とすタウスの小手は誰でも装備できる優れものだが、これを持って(8.19)でかざせば、(12・1)とショートカットでつながれ、5階へも瞬時に行ける。ということで次は5階探索(`・c_,・´)
次回は「お宝集め(`・c_,・´)」
トップへ 前回へ 記事一覧
Javardryとは
THE KING攻略サイト
最新バージョン2.10でプレイした動画です。背景がついています(*´c_,`*)
動画一覧