今晩は、ごぼう、人参、きゅうり、大根、しめじ、もやし、冷凍の魚フライ。
もやしは昨日湯がいておいたもので、ナムルを作る。キュウリは細ぎり。合わせ調味料はごま油に塩、砂糖、ガラスープを混ぜたもの。
まあ全部混ぜるだけ。あとは食べるまで冷蔵庫に入れておくのだが、ここである失敗をしている。タイトルとも関係あるのだが、最後に述べよう(´・c_,・`)
最近汁物を作ってなかったので、画像の具材で味噌汁を作る。あと豚入れたら豚汁だが、半端なものがなかったので、肉はなし。
少量のごま油で軽くいためる。鍋ぎりぎりだ(・c_,・ ;)
いたまったら水を入れ沸騰したら灰汁をとる。これってごぼうから出てるのかね?結構な量だ。
簡単料理の強い味方、ほんだし。便利だね(*´,_っ`)あとは煮えたら味噌入れて終わり。
最後にメインの揚げ物だが、本格的に揚げるのではなく、フライパンに浅めに浸かる位の油で調理する。手前の新聞は何でしょう。
温度なんて適当。菜箸入れて泡だってたらGO!
完全に浸かってるわけではないが、まあほぼ揚げ物だ(´・,_っ・)-3
数分でまあまあいいだろう(*´,_っ`)よく振って。
どーんと新聞に直置きだぜd(ゝc_,・*)このやり方をネットでみたら、ほとんどの人がクッキングペーパー派だった。新しい新聞だとにおいとかつきそうだが、1週間も経った新聞なら大丈夫でしょ(`・c_,・´)この要領で16枚揚げたぞ。ほぼ油も使い切った感じ。
アジフライ定食完成(*´,_っ`)フライは全部食べないよ、もちろん(´・c_,・`)味噌汁も3日分はあるな。
で、失敗の話。昨日湯がいたもやしを入れた容器でそのままナムルを作ったのだが、底に水が出ていたのを忘れていた。おかげで水っぽくなってしまったのだが、メインがフライだったこともあって、逆にさっぱりしてよかった。普通なら失敗なのだが、今回に限ってケガの巧妙だったわけだ。ちゃんちゃん(*´,_っ`)
次は「かつ!(`・c_,・´)」