つれぇ?人生つれぇよなあ。だが今日のかれぇ飯を食えば、楽になるぜ。ということで辛えっカレーだ(*´,_っ`)人参・じゃがいも・玉ねぎ・豚バラのブロック。ビーフのほうが好きなんだが、ポークなら圧力鍋なしでもできるから楽だ。
バラは大きめの角切りで塩コショウ、玉ねぎは薄くスライス、人参は乱切り、じゃがいもは8等分。じゃがいもは皮をむかない。新しくきれいだったので、タワシで表面だけ洗った。あまり気にしないのでね。芽はさすがに取るが。水につけておく。玉ねぎはレンジでしばらく加熱。玉ねぎを切ると必ず目にしみる。ここは確かにつれぇな。何かいい方法ない?教えてプロの人(´・c_,・`)
肉から炒めていく。油は特にいらない。
表面が焼けたら鍋に移していく。
レンジである程度加熱しておいた玉ねぎをバラの残った油で炒める。しばらくの間炒めるが、全然色が変わらない。茶色になるまでってもしかして一時間とか炒めんの?
待ちきれないので鍋に移す。腹減ってるし(・c_,・ ;)
人参とじゃがいもを投入して水を加える。ここでガラスープとしょうがを加えた。
沸騰すると灰汁が出てくるので取る。すごい灰汁だね。豚バラのせいかな。
大体取れたので、ふたをして具材がやわらかくなるまで煮込む。
煮えたのでルーを入れるのだが、その前に隠し味系を入れる。甘味出しに野菜ジュース、ソース、ケチャップ、インスタントコーヒー。この辺はカレーの漫画に書いてあった。あとタイトル通り辛えっ!カレーにしないといけないので、黒コショウにタバスコを少々入れた(´・c_,・`)
混ぜるとトマトシチューみたいな色に。野菜ジュースのせいだが、この後ルーを入れれば大丈夫。
市販のものだが、フレーク状のもの。この他、ブロックのも余ってたので入っている。
カレーっぽい色になったでしょd(ゝc_,・*)仕上げにガラムマサラを振り掛けて出来上がり。ここだけマニアックだな、おい(`・c_,・´)
いただきまぁす(*´,_っ`)角切りの豚バラが最高!つれぇ事も吹き飛ぶかれぇカレーだったぜ(*´,_っ`)辛いつながりでした(`・,_っ・´)
次は「簡単料理デビュー(`・c_,・´) 」