欲しいものがあってコストコに行ってきました
10時前に自宅を出発しましたが
フラフラ寄り道をしながら行ったので
コストコに着いたのは16時近く


夏休みも終わったし土曜日だけどもう夕方だし
そんなに混んでいないかもと思いましたが
まさかの駐車場は空き待ちの車でいっぱい


空いている場所を探すのも大変だったので
先に常滑のイオンに行きました



戦利品

パンとかすでに半額になっているもの多数

常滑のイオンはパンが割引になるのが早い

 


名古屋市にあるイオンだと

全然半額にならないもの



今月はお菓子買わないと言いながら

栗蒸しまんを買ってしまった

蒸しパンという括りでいいかしら



厚揚げと油揚げも半額で嬉しい

赤テープが貼ってあるものは半額

おとうふのいしかわの商品好き



イオンの中をブラブラして

18時過ぎに再びコストコへ

まだ車がいっぱいだと思ったけれど

チラホラ空きは出ていました



購入品

オーガニックバナナ 298円

ケージフリーたまご 598円

ヤールスバーグスライスチーズ 1,768円

冷凍餃子 678円

ピーマン 500g 388円



スライスチーズが460円引きになっていて

コストコのメルマガに表示されている値段より

更に50円安くなっていました



賞味期限も十分にあります

開封したら1枚ずつラップに包んで冷凍しよう



外国のチーズは原材料がシンプルで良いですね

私はチーズはあまり食べないけれど

夫はスライスチーズが大好き



普段はドンキとかでプライベートブランドの

スライスチーズを買います



しかしとにかく大食いの夫は

お酒が入るとなお酷くて

スライスチーズを一度に5枚とか食べてしまう

お餅に乗っけたりパンに乗せたりとね

そして食べるのは夕飯食べた後の夜中



ホント、最低の食生活よ

は〜、イラつく



だけどコストコで買うような

海外製の高いチーズは

酔っ払っていても何故か食べません



おそらく安っぽい味のものが好きなのだと思う

結局安いチーズよりも高いチーズを買ったほうが

我が家の場合は節約になります



尾西の保存食ごはん 3,498円

カセットガス 1,988円

ビオデルマ クレンジングウォーター 3,180円



カセットガスが510円引き

クレンジングウォーターが800円引きでした



自宅にあるアルファ米は

今年で賞味期限が切れるものが多いので

入れ替え用に買いました



アルファ米は食べたことあるから

味はわかるしたくさんあっても良し




カセットガスが安くなってて

確か家に3箱あったよなと思ったけれど

今回買えばもう4〜5年は買わなくていいねと思い

買ってしまいました



しかし家に帰って確認してみたら

4箱分のカセットガスがありました・・・



整理整頓して5箱分 60本を

収めることができました



夫が毎日使っているし私も時々使うし

1年で1箱は消費できると思う



全部で12,396円のお買い物でした



何でこんなにコストコ混んであるだろうと思ったら



みんなこのコストコの

トイレットペーパーを買いに来たんですね

週末限定で安くなっています



大量のトイレットペーパーを

みなさん何個もカートに入れています



みんなこのトイレットペーパーそんなに好きなの?

割引きでもそんなに安いとは思わないけれど

コストコのトイレットペーパーは詰まるって

良く聞くから怖くて買えません



まあ確かに厚みがあるからお尻には優しそうです

トイレットペーパーを大量に使う夫がいる我が家は

確実に詰まると思うので一生買うことはないなあ



しかし週末限定で割引になる商品が多い

だだでさえ週末のコストコは混むのに

金土日のみの割引とかやめて欲しいです