物価高な世の中ですが

食パンは作るよりもスーパーで売っている

市販の食パンを買った方が安上がりだと思う



コスモスだと今だに1斤100円以下で

買うことができます




ただ添加物が気になる場合や

国産強力粉を使う場合は

作ったほうが圧倒的に安いです


初期投資にホームベーカリー代がかかっているから

安くないかしらね



しかし菓子パンや惣菜パンとなると

手作りのほうが圧倒的に安いと思う



ホームベーカリーは使わず

手でこねて発酵させる



夫の大好きなベーコンエピ

一番右は失敗だし長さも太さもバラバラ



太っちょ、短足なベーコンエピの出来上がり

1本味見してみる



売り物レベルには程遠いけれど

味は悪くない



ベーコンエピってパン屋さんで買うと

1本300円以上します

自分で作れば1本100円以下じゃないかな

出来栄えは別としてね



6本焼いて1本私が食べて

残り5本は夫が一日で食べてしまった

いや、食べ過ぎだから



パンは食べ過ぎるから危険なのですが

強力粉や薄力粉は暑い時期はダニが心配だから

なるべく早く使い切りたい



業務スーパーで買ったライ麦パンは食べ過ぎない

白いパンが危険



料理で薄力粉は使わないので

バター、オイルなしのクッキーを作った

お菓子も手作りのほうが安上がり



でもやっぱり食べ過ぎるから

お菓子は作らないのが無難



7月からバターがまた値上がりするから

買って冷凍しておく

北海道バターは特売で398円で買えた

特売でも高い・・・



パンを食べなきゃバターは使わないし

ほとんど夫が消費するだけなので

これで1年は持つ



ブレンディとかのコーヒーも値上げになるし

全く1年で何回値上げする気なのか

メーカーももう躊躇なく値上げしてきますね



お給料も同じペースで上がって欲しいですね