こちらのザ コノートというお店の
スコーンが欲しくて並んだつもりが
途中で違うお店の列に並んでいることに気づく
まさかの失態
そのまま並びました
ファーラーズというお店のスコーンを買いました
40分くらい並んだよ・・・
こっちのザ コノートのスコーンも欲しかったよ
でも2時間待ちでした
平日なのに2時間待ちって・・・無理
買ったのはスコーン3種類だけ
しばらく食べないので冷凍しました
英国展では特に欲しいものはないけれど
見ているだけで楽しい
夫はペーパーナイフが欲しかったみたいですが
かなり値上がりしているのでやめました
欲しい時買っておけば良かった〜
と言っていました
昔の値段を知っていると
後悔もひとしおですよね
英国展に行く前に
名古屋駅前のゲートタワーのイベントスペースで
みんなで災害に備える日本へ。展に行きました
写真が展示されていますが
見ている人があまりいなくて残念です
みんな関心がないのかな
アンケートに答えると
在宅避難マニュアルと防災ハンカチがもらえました
防災マニュアルはコンパクトなので
スマホケースの中に入れておこう
夫にも持つように言ったら
持ってても見えん(老眼で)と言われた
防災ハンカチはすごろくもできる
絵はこのハンカチはこんな使い方ができるよ
ということが書いてあるんだと思う
ランチは池下駅から2〜3分のところにある
アンナプルナというカレー屋さんへ
今回で3回目の来訪かな
カレーを選ぶとお惣菜やサラダ
デザートのブッフェがついてきます
ブッフェなしでプレートに1回盛り放題メニューもあり
ナンかライスが選べてナンはおかわり自由
私はライスにしました
ジャスミン米とかかな?
日本のお米みたいにもっちりとした
甘さはないからインドカレーに合いますね
こちらのお店も平日でも
お客さんが多かったです
そしておひとり様も多いので
利用しやすいと思います
そして行きたかったお店
調理道具専門店 鍋屋に行きました
大きなお店ではないのですが
調理器具がたくさんあります
見たことないものもいっぱい
料理は嫌いだが道具類は見ていて楽しい
欲しかったものを何点か購入しました
また後日ご紹介したいと思います
東京にあるかっぱ橋道具街に
一度行ってみたいなあ