もぐもぐベーカリーで買ったベーグル
抹茶とホワイトチョコのベーグルと
ブルーベリーのベーグル



3Lサイズの平飼い卵

黄身が薄い黄色です



盛り付けセンスも写真のセンスもありません

ベーグルを置くのに無理がある

故に美味しそうに見えませんが美味しかった


普通の卵との味の違いは

鈍感舌の私にはよくわかりません

でもいいの




3/3のコストコ購入品



アタックゼロ 2,498円(クーポンで510円引き)

オーガニックバナナ 298円

ミックスナッツ 2,548円

パイクプレイスロースト 1,678円(420円引き)



コーヒーは一家族2袋までになってました

コーヒーは香りが飛ぶから

真空パックはしない方がいいらしい



コストコのあとは常滑イオンへGO



お肉はいつも通り半額をGET

今回は普段は買えない100gの値段が高いものを

選んでみました



半額になってもg単価が高いと

みなさん手には取らないので

すぐにはなくなりません



パンや魚ももちろん半額



半額で買わなかったものはサバ缶のみでした

安定の半額祭りでした



ロピアにて

コストコで海苔を買おうか悩んだけれど

量が多すぎるのでロピアで買いました

20枚で750円だから安いかな



最近はスーパーで安い海苔見つけたと思うと

韓国産なんですよね

海苔は国産を買いたい



国産といえど安すぎても海苔が透けるほど薄いし

おにぎり作ったとき噛みきれないとか

やはり質がイマイチになるので

安ければいいというものでもない



海苔はなかなか選別が難しい



ロピアは割引商品も割とあります

小魚アーモンドは美味しい

パクパク食べてしまうので危険



賞味期限が近くなっているぽん酢が

半額になっていたので買ってみました



夫は味ぽんが大好きですが

私はそんなに・・・って感じ

結婚するまでぽん酢自体を

買ったことはなかったと思うな



他にももう一種類半額のぽん酢があったけど

賞味期限が購入日その日でした

だったら10円とかにしてくれ



ロピアはお米が割と安いのですが

10kgが税込9,000円とかになっててびっくり

いつのまにそんなに高くなってたの



コストコでもお米は3種類くらいしかなくて

私が前に買ったお米は置いていません

どこ行っちゃったの?



1月に入って早々にふるさと納税で

令和7年度産の玄米30kgを予約したのですが



申し込んだ時は46,000円の寄付金額だったのに

今は65,000円になっていました・・・

早く申し込んでおいて良かった



まあ兵庫県に申し込んじゃったので

申し込んだあとに

斉藤知事がいる県に納税しちゃったよと

気がついたわけですが



まあお米を作っている農家さんには感謝だし

寄付金の用途は自然環境の保全にしたから

良しとしようではないか