セブンイレブンのおにぎりが
値上げするそうですね
他のコンビニもそのうち値上げしそうですね


ネットで見かけたコンビニ風おにぎりの
作り方が簡単で美味しかったので
最近はよく作っています


お米2合に対して

白だし、お酢、塩、油を全て小さじ1ずつ入れて

お水を2合の線まで入れて炊くだけ

私は脂質減らすために油は小さじ1/2にしています



お気に入りのわじまの海塩

紀伊國屋で100g 540円で買ったのが最後



しばらく売り切れで入荷したと思ったら

200円も値上がりしていました

在庫が3袋あるけれど次は買うか悩むところ



わじまの海塩はお値段が高いので

今はおにぎりを作るときのみに使っています



炊飯器で炊くこともあるけれど

白米はお気に入りの大同電鍋で炊くことが多いです


外鍋に1カップの水を入れて内鍋セット



蓋をしてスイッチをオンにして

バーを下に下げるだけ


外鍋に入れた水がなくなると

バーが上がります



バーが上がって10分くらい置いてから蓋をあけます

ちゃんと炊けてます



麦を入れたので

ちょっと茶色が混じっています



簡単すぎる 

鍋で炊いたりするより簡単だと

私は思っています



電鍋はもっちりというよりさっぱりとした

ご飯が炊けると思う



まあ電鍋は大きいので

場所を取るのが難点です

何気に一番のデメリットかしら



炊飯器があれば事足りるけれど

酵素玄米作っていると

3日間炊飯器は使えませんし



その時は鍋で炊けばいいだけですが

電鍋が欲しかった

火加減見なくていいから楽ちんです



あとは普通にラップにご飯乗せて握るだけ

明太子入れました



おにぎり握るときはラップを使いたい

でももったいないから

最初の1枚だけで2合分握ります



素手で握るのが一番エコだけれど

抵抗あるんですよね



6個のおにぎりができました

コンビニのおにぎりはもう10年くらい

食べていないから味は同じかわからないけれど

美味しいです


しかしおにぎり作ると食べ過ぎちゃうんですよね

危険です