Amazonで5年保存水を買いました
2L 9本入りです
1本あたり185円なので
5年保存水としてはとても安いと思います
2ケース買いました
2Lのお水ってたいてい1箱6本入りなのに
こちらは9本入りなので
なんで9本なんだろうと思いましたが
災害時は一人当たり1日3L必要として
政府が推奨する最低でも3日分の備蓄と考えると
1ケース9本入りだと1人6日分になります
わかりやすくて良いですね
こちらの水に統一すれば1ヶ月分の
水の備蓄をするとしたら
1人5ケース用意すれば良いということ?
しかし一人当たり1日3L必要なら
3L入りのペットボトルが出れば良いのにね
コストコで買った水の賞味期限が
そろそろ切れる時期になりました
水は少しずつ蒸発していって内容量が減るから
賞味期限を記載しているけれど
実質賞味期限はないようなので
すぐには買い替えないけれど
全ての水をいずれは
長期保存水に交換していこうと思います
日にちの管理が面倒ですしね
今まで水は一人当たり2週間分
備蓄できていると思っていたけれど
今回購入した水でようやく
ひとり2週間分になりました
他にもAmazonではいろいろ購入したけれど
先に保存水だけが届きました
Amazonのブラックフライデーは
明日までなので
頼み忘れたコーヒーも
何袋か買おうかと思っています
コーヒーもまた値上がりしますもんね
あとは楽天スーパーセールで
防災トイレや他にも何点か買いました
防災トイレは150回分用意してありますが
もう少し準備しておきたい
必要になる日は来ないかもしれないので
夫にいらないと言われるかなと思ったけれど
いいよと承諾してくれました
この前、防災の講演を聞きに行ったのですが
どうやら防災に関心が出てきたみたい
防災用品てそこそこのお値段がするから
ほいほい買うことはできないけれど
少しずつ備えていけるといいですね