食品用ラップと洗顔フォーム
ラップは防災用というより値上げ対策です
ラップは消費を減らすべく頑張っていますが
お肉など小分けして冷凍するのに使うから
やっぱり使っちゃいますね〜
今まで大小ともに100円で買えていましたが
大は130円、小は120円に値上がりしていました
2割〜3割の値上げってかなりですね
それでもイオンとかで買うより安いので
まとめ買いしました
夫が使う洗顔フォームは在庫が4個だったので
買い足しましたがこちらは値上げなく嬉しい
アイラップはドンキに行ったときに
少しずつ買い足していました
普通にスーパーで売っているアイラップより
容量は多いのに箱の大きさは同じなので
場所を取らなくて良いです
普段アイラップはあまり使わないのですが
防災用に便利ですね
断水した場合お水が使えないので
紙皿やラップが重宝すると思いますが
食器にラップをかけて使用した場合
例えばカレーを食べたときなどは
スプーンがラップにあたり
ラップが破れることがあると記事で読み
ラップをお皿に敷くよりもビニール袋の方が
良いとわかりました
アイラップなら袋調理もできるから
使い勝手がよいです
水切りネットは100均で買うより安いですね
在庫は8袋になりました
アイラップはあと一箱買うと収まりがよいかな
でもとりあえず5箱でいこう
あとは愛用のニュートロジーナ
夏はもっとさっぱりしたハンドクリームを使うけど
冬はこれ一択
コストコで買うのが一番安かったので
いつもコストコで買っていましたが
冬も終わりのためかドンキで
1個400円以下だったのでまとめ買いしました
もっと買っておくべき?
ハンドクリームはお小遣いから出しています
あとは紙皿や紙コップを買うべきか悩んでいます
どちらも数個しか持っていません
災害が起きた時はごみ収集もすぐには来ないから
自宅で保管することも考えて
なるべくゴミを出さないようにがんばりたい
手持ちの食器にアイラップ使用が現実的かな
どうするかちょっと考えようと思います
今月は日用品も食品も備蓄用にいろいろ
買っているから結構お金がかかりました
来月はあまり買わないようにしよう
ああ、でも、4月からトイレットペーパーが
また値上がりするようなので
それは買っておいたほうが良さそうですね