毎年8月の下旬に開催されています
購入したのはこちら
アール・ドゥ・パンのパン
左からライ麦パン(名前わすれた)
バゲット
カンパーニュ・オ・ルヴァン
Art de Pain〈アール・ドゥ・パン〉は、親子2代でMOF(フランス国家最優秀職人)資格を持つドルフェール氏のアルザスにあるブーランジュリー。
カンパーニュはスライスされてあるものが
あったのでそちらを買いました
家に帰って原材料を確認したら
ドンクで作ってるんだ・・・
とちょっとガッカリ
ドンクならいつでも買えるし
でもまあ、今回購入したパンは
全てハード系でして
バターは使われていないから
脂質が抑えられていて良しです
フランス展で買ったのはこれだけです
欲しいものが特にないんですよね
いろいろ値上がりしているし
来年はもう行かなくてもいいかなあ
夫は去年も買ったマルセイユ石鹸を
欲しがっていましたが却下しました
高山旅行に行ってお金使ったし
石鹸1万円以上するのです
もう石鹸にそんな金額出せません
デパ地下で購入
やっと理想のお酢に出会えました
何が理想かというと容量です
味はまだ使っていないのでわからないのですが
容量が180mlと少ないのです
我が家お酢を使った料理をあまりしません
スーパーで売っているのはだいたい
500mlが多いですよね
前は千鳥酢を使ったりしてましたが
↑これです
360mlでも使い切るまでに時間がかかるので
200mlくらいがあればいいのになと
思っていたんです
やっと小さいのに出会えたー
あまり使わないお酢ですが
お酢だけはいいものを使います
こちらは税抜340円でした
以前安いお酢を買ったら
時間が経つと変な臭いになっちゃって
味は大丈夫だったけど
怖くて捨てたことがあります
良いお酢は臭くならないと思う
たまたま悪いお酢に当たっただけかな?
そんなフランス展でした