最近は毎日ご飯を炊いていますが
おひつを愛用しています




スタジオクリップで見つけたもの 
2合用でセラミック製です


ご飯が炊けたらおひつに移して
本体と蓋の間に布巾を挟んで
10分程おきます



余分な水蒸気を吸ってくれます

そのまま挟んだままでもいいみたい



おひつを買う時

木製にしようか悩んだけれど



ちゃんとお手入れできる自信がなかったので

セラミック製にしました



食洗機は使用不可ですが

レンチンできるし冷蔵庫に入れられるし

満足しています



白米+赤米+もち麦ごはん



おひつのメリット


ご飯の余分な水分を吸ってくれるところ



ご飯を炊いた時、時々ベチャっと

しているときがあります



私も夫も柔らかいご飯が好きではなく

固めのご飯が好きです



柔らかく炊けてしまったご飯も

おひつに入れて10分程置いておくと



水分が取れてちょうど良い固さのご飯になります

ご飯が美味しくなります



おひつのデメリット



ご飯を食べ過ぎてしまう


このひと言につきます



冷凍する時はグラムを測って

タッパーに詰めているので

食べすぎることはありませんが



おひつに入れておくと

気軽におかわりができてしまうので

モリモリ食べてしまいます



ヤバいと思って途中でやめますが

本音ではもっと食べたい・・・



小分けしているときは

そんなこと思わなかったのに



おひつはやばい

食べすぎる



と夫も言っています



大食いの我が家には

おひつ生活は危険・・・



なのでご飯を炊いたら

冷凍保存するに戻します



冷凍保存するときも

おひつに入れて水分を飛ばしてから

タッパーに入れています



その方が美味しいです



おひつ生活は

我が家には危険でした