今日、近くのハードオフで割と珍しいPS2を見つけたので購入して持ち帰りました。

 

                        そのPS2がこれ

 

          

 

               見た目は普通の厚いタイプのPS2ですが

 

          

 

    型番はSCPH-30000、見ても普通のPS2ですが次の写真と比較してみてください

 

          

 

 これでもほぼ同じに見えますがそうですこのPS2はSCPH-30000の39Wタイプの機種なんです。

 W数が違うだけでないが違うの?と思うかもしれませんがこの39W型のタイプは30000版の後期型で後にファンの音が小さくなってリモコン受光部が内蔵になったりした最後の厚いタイプSCPH-50000が出る前のモデルです。初期型と違うのはピックアップレンズが50000版と同じKHS-400Cが搭載されて読み取り性能が高く基盤タイプもV5で50000版以降に比べてセキュリティが弱くチートなどの導入がしやすいなどあと50000版では消されたI.Link端子もついていてファンが少しうるさい以外文句のつけようがない完成された機種なんです。

 

 基盤タイプがV5と古いので薄型の新しいPS2よりゲームの互換性も高く先程言った読み取り性能も高いのでチートなどしなくて普段使いでもかなり優秀なPS2なんです。

 

        今日、ハードオフで550円で売っていたのでかなりラッキーでした。

 

         

 

                    今までの集めたのを重ねてみました。

 

    しかも封印シールがついているので分解されてなく全体的にきれいな状態でした。

 

  動作確認したらディスクを読み込まないので後日分解して修理する必要がありそうです。

 

             最後まで読んでいただきありがとうございました。