各方面からお年玉を頂き、ホクホクな我が家の子供達お年玉



去年からお年玉は子供の管理とし、一年かけて大切に使うか貯めるかするように言っています。



基本的にお誕生日とクリスマスにしかおもちゃ等は買わないので、それ以外で欲しいものがあるならお年玉貯金で買ってねという感じですうずまきキャンディ



旅先でのお土産なんかも、出してあげる分は千円とか二千円までとその都度予算は決めていて、足りない分は自分のお小遣いやお年玉貯金から補って買うように言っています。






今年のお年玉総額としては、今年は2人とも2万円ちょっと➕図書カードでした札束




2人してあれやこれや言ってきますが、娘はジュニアブランドのお洋服やレジン液なんかが欲しいと言っているのに対し、息子はディズニー行きたいとか、新幹線やボートに乗りたいとか、そういう体験にお金を使いたがる傾向にある気がしてきましたひらめき電球






性格の違いなのか、男女の違いなのかは分からないけど物欲派と体験欲派に分かれて面白いなと思った飛び出すハート



あ、あと娘は弟の誕生日に今年もプレゼント買ってあげるラブラブとも言ってて、そういうとこはお姉ちゃんなんだなぁと感心しますニコニコ




子供にとって2万円は大金ですよね札束




自分の財産で手に入れる喜びも、散財しすぎて諦めないといけない後悔も、どちらも経験しながらお金の使い方を学んでほしいものですコインたち




それではお年玉札束