こんにちは
としです。
突然ですが、質問です。
あなたはこれまでに何か
習い事をしたことがありますか?
サッカー、野球、水泳、ピアノ、バレー
何でもかまいません。
おそらく小さい頃に何かしらやった
ことがあるのではないでしょうか?
その時にあなたはどのように
習いましたか?
水泳を習われたのなら、水のかき方や
クロールの仕方などコーチのマネをして
学ばなかったでしょうか?
ピアノを学んだことのある人は、
先生の手の動きなどを見てマネして
学ばなかったでしょうか?
あなたが社会人であれば、
最初は先輩社員のマネをしながら、
仕事を学んだりしたかもしれません。
ここでもう1つ質問です。
あなたは今韓国語を
学んでいますか?
学んでいる場合、
誰かのマネをしていますか?
韓国語を学んでいなければ、
英語でもかまいません。
英語を学ぶ時に誰かの
マネをしましたか?
少し考えてみてください。
どうですか?
私たちが何かを学ぶ時って、
最初はマネをしながら
学びませんでしたか?
赤ちゃんが言葉を覚える
時もそうです。
赤ちゃんの前で「パパ、ママ」と
親御さんたちは
繰り返し言いますよね?
すると、赤ちゃんはその言葉を
マネして
「パパ、ママ」と
言うようになります。
韓国語を学ぶ時も同じです。
しかし、私はこのことに気づかず、
最初の2年間は韓国語の文章をただ
棒読みしていました。
まるで中学や高校の英語の授業のように・・・
これでは上達するわけがなかったんです。
発音が悪い、棒読み・・・
これでは韓国人に韓国語が通じる
訳がないんですね。
--------------------------------------
日本の外国語学習の問題点
--------------------------------------
韓国語を学ぶ時も同じです。
マネをしてみてください。
多くの日本人は外国語を
学ぶ時にマネをしません。
いえ。できません。
なぜでしょうか?
日本人はシャイだなんてよく言いますよね?
中学や高校の英語の授業を
思い返してみてください!
ある生徒が教科書の英文を流暢な
発音で音読しています。
すると周りの生徒は、
「何あいつかっこつけてんだ!」
「あいつはりきってるな」
このような雰囲気、
見たことありませんか?
多くの日本人は外国語を学ぶ際に
マネをすることを恥ずかしいと
思っているんです。
英語のような欧米圏のマネをすると少し
間違えれば、相手はあなたを失礼な人、
態度のでかい人と思ってしまうかもしれません。
日本人が外国語を苦手とする理由の1つとして、
これが非常に大きいんです。
でもそんなことはもう
ヤメにしませんか?
真似こそものの
上手なれ!
マネこそが一番の近道なのです。
恥ずかしがらないでください。
やって見ると意外と楽しいものです。
楽しいので自然と韓国語も上達します。
逆にマネできないことの方が
恥ずかしいんだくらいに
思っちゃってください。
私は韓国人と流暢に話している
自分を想像(妄想←ちょっと危ないww)
しながらマネをしていました。
それぐらいでいいんだと
私は思っています。
一人暮らしの人は家で堂々と!
ご家族がいらっしゃる人は、
家で小声でもいいので
やってみてください。
私は一人暮らしではなかったので、
居間の横の和室にこもって
こそこそとやってました^^;;
ちょっとした懐かしい思い出です^^;;
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。