買い溜めしてあった1キロ近くある立派なトライティップを真剣に焼いてみました❣️


オンラインで地域のグラスフェッドビーフを

月一で買い溜め



トライティップって日本ではなかなか聞かないけど、サーロインの下の部分?らしくて


でも値段はリブアイの半分びっくり

こんなに立派で大きいから流石にフライパンじゃね...と思ってオーブンを使ってローストビーフ風に挑戦!



あっつあつに熱したフライパンでオリーブオイルとニンニクを熱して風味付け。ニンニクを取り出してお肉をキャラメライズ。ジュワーーーーっと大きな音を出して脂身を炙るのってなんだか気持ちがいい。


強中火くらいで4分。しっかり焦げ目がつくくらい焼いて、あとは裏と周りをそれぞれ20秒ずつくらい焼く。


ダッチアイロンでそのままオーブンに入れても良かったんだけど、脂をきれいに落としたい気分だったのでラックに乗せて350°F(180℃)に予熱しておいたオーブンへ。


内部温度が130〜140℃になったら出来上がり。

1キロあたり最低20分はかかると思うけど、温度確認しながら焼け具合を調整してくださいニコニコ

私は実際25分かかりました。



じゃーん

なかなか良い感じに焼けてるでしょ?


肝心の中身は...

ジューシーーーーッ



グラスフェッドのお肉はグレインファッドのお肉より元からちょっと弾力があるけど、めーちゃめちゃ最高に美味しく焼けましたおねがい


これには夫もおったまげ

人生で一番美味しいお肉に入るって気に入ってくれましたピンクハート

今夜はローストビーフだよって言った時はなんだか不安そうな面影してたのに笑(失礼しちゃうっえー)。



肉汁やら脂やらたっぷり溜まったフライパンですりおろした玉ねぎ入れてグレイビーオニオンソースと共に照れ


柔らかくて味付けもバッチリ。

脂とお肉の割合がとっても良くて、トライティップはこれから定番になりそうです。

 

脂とお肉がしっかり分かれてるような部位が私は好きです。夫は私がいつも残す脂身を綺麗に平らげてくれます。



初めて何かをする時って予想以上に上手くできたりするよね。その後同じことしても逆にうまくいかなかったり。面白いよね照れ


次の日、冷たい状態で食べるのも楽しみのうち。

落ち着いたのかさらにしっとり柔らかくなって、サンドイッチにしても最高でしたラブ