先日、何度か会社のトイレ(男子トイレの大便器)が詰まってしまって、さぁ~大変exclamation ×2exclamation ×2

「誰かデカイ○○○したから詰まったんじゃないのかexclamation & question」とか色々と憶測と言うか何と言うか下世話な話が飛び交っていましたあせあせ(飛び散る汗) (私の職場は男性ばかりなので仕方が無いのです・・・。)

で、うちの部長がホースやスッポンを持って一度直したけど、しばらく経ってまた詰まって、今度は、うちの若い社員が夜間作業明けで一生懸命掃除をしてくれた目偉いぞexclamation ×2

いい加減、こんなじゃ・・・と業者を呼んで見てもらったら詰まってないんですよ・・・たらーっ(汗)

原因は2つあって、元々、水圧が弱いトイレなのでキチンとレバーを回し切って流していないから次から次へと「う○ち」が詰まってしまって流れなくなって溢れ出して来るたらーっ(汗)
もう1つは、トイレットペーパーに原因があったんですexclamation ×2
私も「もしかして?」とは思っていたんですが、某メーカーのシャワートイレ専用のトイレットペーパーexclamation ×2あれ、ちょっと肉厚な感じの紙質なの知ってました??
水を含むと膨張するんで流しきれないところにトイレットペーパーが膨張して余計流れない・・・ドクロ
何とも悪循環の状況だったんですショック!

業者さん曰く「出来ればシングルタイプのトイレットペーパーを使用していただいたほうが詰まらなくて良いんですけどね・・・あせる」だってexclamation ×2

なもんだから、取り敢えず今あるトイレットペーパーを注意しながら使用して、使い切ったらシングルタイプのトイレットペーパーを購入しようと決めた今日この頃手(チョキ)

トイレットペーパーには、ご注意ください指でOK

カナリアの勝手気ままなブログ

8/18-8/20で立山黒部アルペンルートに行ってきました!!

トロリーバスって初めて乗ったよ電車

カナリアの勝手気ままなブログ

黒部ダムニコニコ

カナリアの勝手気ままなブログ

大勢の人の力で、こんな大きなダムを作ったんだねぇ~!!

そして、大勢の人も亡くなった・・・。

とても感慨深く、この像を見ました。

カナリアの勝手気ままなブログ

展望台から見た黒部ダムの放水あせる

すっごいよねぇ~!!

近くで見たらもっと迫力あって感動しました音譜

カナリアの勝手気ままなブログ

黒部ダムの見終わって、近くにNHK連続朝のテレビ小説「おひさま」のロケ地、

お蕎麦の花畑があったので寄ってみましたグッド!

カナリアの勝手気ままなブログ

なぁ~んにもないところに「おひさま」ロケ地と看板と言うか何と言うか立っていて・・・汗

のどかで静かで空気が美味しくて、毎朝ドラマを観ている私としたら、チョット感動ドキドキ

カナリアの勝手気ままなブログ

まだ満開にはなっていなかったけど、蕎麦の小さな白い花が咲いていましたブーケ1

観光案内にいたおじさんが「もう少しで満開に咲くんだけどねぇ~」って残念がってくれましたしょぼん


長野(富山)って、何か私の地元に似て空気が美味しくて素朴で良い所だなぁ~って思いました。

宿泊したのは長野県信濃大町の「山田屋」さんで、周りは旅館やホテルがいっぱいあるけど、

特にこれと言って何も観光するところはなくて、車じゃないと出掛けられない・・・そんなところでしたが、

散策するにはピッタリ静かで良い所でした。

「立山黒部」へ来る観光客のためにあるような街で、また行きたいなぁ~と思いましたラブラブ

アナログ放送が終了の日・・・。


突然でしたが、東京タワーへ行きました。


東京タワーに行くつもりで行った訳じゃないのですが、たまたまと言うか何と言うか、

芝の増上寺に行くついでに行ってみた・・・。


58年ものお勤めを終える東京タワーには大変失礼な言い方かもしれないけど、

そんな言い方が正解かなはてなマーク


曇り空だったけど、大きく赤くそびえ立ち、立派でしたよ!!



カナリアの勝手気ままなブログ-110724_1359~02.jpg


スカイツリーが出来たら、いつかきっと上るんだと思うけど、

やっぱり東京タワーは、富士山の次に日本の象徴じゃないのかなはてなマーク