ハンドメイドする時間がないと言いつつ、数か月前から商人放浪記をぽちぽち続けている。

言い訳をすると(させてください)、

朝起きる時間も寝る時間も子供と一緒で、子供は夜中に3度は泣く。

日中眠らずに仕事をするためには睡眠第一なので。

子供がいる状況では編み物もかごバッグも作れないんだわ。

 

特に下の男子。

甘えん坊すぎて確実に膝に座ってくるし、毛糸は引っ張る。ボンドは開ける。

 

上の女子はやらせろと言う。

最近一緒にプラモデルを組み立てて味をしめたのかもしれない。

モノが出来上がるのは楽しい、ということを分かってくれて大変ありがたい。将来有望。

 

しかし、子供と一緒にやる、子供ができるものをやるのではこちらの気分転換にはならんのだ!

 

ということで、安全面も考慮して、しばらくハンドメイドのことは忘れることになった。

 

 

で、これまでスマホでやることといえばマンガを読むことだったのだが、

ふと、あまり面白いマンガに出会えなくなっていることに気づく。

どうでもいい作品を読むぐらいなら、ハマりすぎると怖いからといった理由で遠ざけていたスマホゲームに手を出したのが、

商人放浪記でした。

 

正直、分かりにくいところが多くて、

報酬の取り逃しを約2か月続けていたりとか、ログインボーナスの存在を最近まで知らなかったりとか

残念な(自分の行動がね)ところはあったけど。

 

商会メンバーに最初は恵まれなくて、脱会したりもしたけれど。

今はメンバーも変わって素直に楽しいと思ってプレイできています。

 

正直、ゲーム内のチャットは初めてやったけど。。。割と楽しかった。

ゲームが基本的にシミュレーションなので、コツコツやっていけば成長するのみっていうのが、

とっても気が楽。

パズルとか音ゲーみたいに、やっちまった!!っていう感じがないからメンタル安定。

ついに少し課金してしまったので、まだしばらくは遊びたいな。

 

今のイベントは商戦と塩場と権場。後ろ二つは初参戦。

商戦は割と好き。自分つよって思える。しばいたるでって感じ。

塩場と権場は逆に自分よわって思えるから、ちょっと対策を練らねばと考えています。

 

まずは塩場

10時からなので始まったらとりあえず入って配置

塩の産出量は粗塩と雑塩でそこまで大きな差はない

敵の大体の強さを知る。

弱そうな場所を狙う

ログインできないときは雑塩

同鯖はできれば蹴らない

 

権場も大体同じだけど、家来と美女を配置できる場所が多い分、蹴られないので、

どれだけ効率よく配置できるかだけを考えてもいいかなと。

 

あとで計算しよ。最近はスマホでスプレッドシートを操作することに慣れてきたので

どこでも計算できるのが良き。