授業参観と通知表 | ネガティブ母ちゃんで何が悪い‼︎

ネガティブ母ちゃんで何が悪い‼︎

2歳10ヶ月で自閉症スペクトラムの診断を受けた次男。
順調だった長男とどうしても比べてしまい、周りの子とどうしても比べてしまいヘコむ日々。
母はいつでも笑顔であれ?
そんなの無理です。
やり場のないモヤモヤと「辛い」を吐き出すブログ。



今日、次男の授業参観に行ってきました。

2時間あって、ひとつだけ見ようと思ってたんですけど、前日に図工の授業が親子共同作業だと聞かされて行かざるを得なくなり、結局そのまま帰れなくて全部見る羽目になりました。

長男もそうだけど、私、授業参観にあんまり興味がないんですよね…。

ただ、次男の場合は初めてだし、どんな風なのか見ないとなとは思ってましたが。


先生からの問いへの挙手とかは素晴らしかったですが、ビックリするくらい話を聞いてませんでした滝汗

机に座ってる時の態度(姿勢)もアレだし、「後ろの保護者が気になってソワソワしてたから」だと思いたい…。

ちなみに、共同作業の図工はハロウィンリース作りでしたが、本人がまったく乗り気じゃなかった為に、ほぼ私の作品となりました。
図工がホント好きじゃないんですよね、あの子。

図工の次の時間は、SSTのような授業です。
「3つのゲームをします」と先生が説明してましたが、次男はまぁ聞いてなさそうな感じでしたし、実際に「名前書いから鉛筆は置いてください」という一斉指示は完全にスルーしてました。

そして、ゲームで好きな子とペアになれなかったことで露骨に落胆し、ペアを組んだ子とのゲームにも全く身が入っていない。(相手が目の前にいるのに、話を全然聞いてない)


初めての参観日で、後ろに保護者がいっぱいいていつもと違う状況で、授業にそれなりに参加できてるだけでも上等なのかもしれませんけど、今日の様子を見て、改めて「交流級で全然ダメ」な理由がよく分かった気がします。

「話を聞かない=注意が向かない」という性質は、注意を呼びかけ続けることと成長によって、ある程度向上が見込めるものなんでしょうかね?

今のところ、勉強が極端にできないわけではないし、字も読める、書ける状態ではありますが、話聞かないので、習得自体に問題が生じそうです。




そして、昨日今日で、兄弟の通知表が揃いました!


長男は安定のアベレージ‼︎
でも、得意なはずの図工で、ようやく期待通りの成績が取れたので、それはよかったなと思いました。
今まではなぜが微妙な成績でした。

全体的に、それなり程度の頑張りでこれだけ取れるなら大したもんです!
ホント「こなすよなー」と思う。
中学行って、今の感じで流そうとして、挫折しないことを切に祈ります。
中学は甘くないと聞くので…


次男の記述式の通知表、まぁ頑張ってる様子が記されていました。
正直、毎日先生がコメント下さるので、それを読んでるのと大差ない感じ(笑)
交流級の先生もわざわざコメントだけのものを出してくださって、「なんかお手数おかけします」って感じアセアセ


帰ってからの宿題で、少し前に躓きまくっていた「どちらがどれだけ多い?」の問題をまた忘れていて、大人気なくめっちゃイラついてしまいました。
何が分からなくて理解できないのか、皆目分からない。

ただ、理解にめちゃめちゃ手こずってた単元が、ある時を境にスルッとできるようになったりするので、本当にわからない。

時計とか、いつの間にかある程度の読み方を理解できていた。


ホント、次男のことは全然分かりません。
分からないけど、話だけは少なくともちゃんと聞いてほしい(泣)





にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村