早いもので2016年ももう終わりですね。

年が明けると1週間近くで娘の初戦です。

ドキドキです。

 

現在冬休みに入って冬期講習中です。

(今日はお休み)

この冬期講習、受講するかしないか迷って、

結局娘の「みんな受けるから私も」の意見に

従って申し込んだのですが・・・・・

受けなくてもよかったかも。

弟くんの6年の時は受けないことにします。

ただ、今のクラス約30人の中で受けない子は2人だけとのことで

みんなと違うことを気にする娘には

受けないという選択肢は難しかったと思います。

でもでも、この期におよんで宿題があるんです~(泣)

朝から夕方まで講習、その後自習をして

家に帰るのは6時過ぎ。

ご飯・お風呂のあとその宿題でかなりの時間をとられます。

娘の苦手科目算数にほとんどかかりきりなのです。

講習テキストの算数は娘の受験校の傾向とは少し、

というかだいぶ合っていなくて、今それを確認しなくても~

ということが山盛りです。

算数ができて余裕のある子ならたくさんの問題をこなして

色々な学校の出題傾向になれるというのも必要でしょうが、

娘には少し難しすぎる(というか娘の算数能力が低すぎる)

そして圧倒的に時間が足りない!と思うのです。

それを解くよりも過去問に沿った

苦手なところを復習したい~と毎日悶々としております。

でも宿題を(提出必要ないのにかかわらず)やらないわけには

いかない真面目な娘の性格・・・・

折衷案として、時間を区切って問題を解き、

時間が来たら答えを見て確認することにしました。

そうしないとだらだらといつまでも

分からない問題を眺めているのです・・・

 

今日は講習お休み。

過去問演習に取り組んでいます。

普段の日手も付けられない社会と理科も

今日はチェック出来たらと思います。

残り少ない日々、効率よく頑張っていきたいと思います。