今日は会社のメンバーと神宮外苑EKIDENに参加!



「カッコいいおばちゃん」道を行く!-gaien201

約1500チーム以上が参加した大会。

国立競技場なだけにテンションが高まります!


私たちはグループ会社で全6チーム出場(24名)

リザーブシートも予約できたので、らくらく観戦!


お揃いのTシャツも作りました!



「カッコいいおばちゃん」道を行く!-runruntshirts
これ背中ね!

メンバーみんなの仮想会社ロゴによるスポンサード(何を?笑)

なかなかオシャレなTシャツで大好評でした。

ちなみにデザインはうちの後輩君!なかなか良い仕事してます。


5km19分というエキスパートから、ファンランで楽しく完走という

幅広いメンバーでしたが、タスキをつなぐのはやっぱり楽しい。

みんなで最終ゴールも拍手喝采!

ちょっと寒かったけど、さわやかな一日でした。


その後はいつもの通り、大宴会!

これがあるからやめられない!

体の疲れをふっとばしたものの、

今日もみんな酒にやられてフラフラな状態で解散!


楽しい一日でした。

これだからEKIDENはやめられない!


師走の12月、宴会か残業のどちらかしかしてない。。

いずれにしても忙しい毎日。。


先日は生まれて初めて、屋形船に乗船。

しかも100人級の宴会でした!



「カッコいいおばちゃん」道を行く!-屋形船
みよ!この数!!

この50人席がもう一列並んでいるのです。

屋形船の中でも一番大きい「北斎」という船(富士見さんの船)

驚きました、100人以上乗れるらしいです。


しかも船のコンセプトが北斎なので、北斎作品のランチョンマット

(版権を持っているそう)に北斎の作品が飾ってあったり・・・

船の中はとても美しく、屋形船としてもかなり贅を尽くした船らしい。



「カッコいいおばちゃん」道を行く!-屋形船1

これはトイレ前の踊り場。(トイレは4つもあった!)

ここにも北斎作品が。。


そして何といっても「北斎の名物」でもある「さっちゃん」!!


「カッコいいおばちゃん」道を行く!-屋形船2
屋形船に乗りながら、東京の街を解説してくれるお姉さま!!

威勢がよくて、明るくて、楽しい人です。

さっちゃんが喋るとみんながさっちゃんの話に耳を傾ける。

なんとも凄い存在感の愛されキャラ♪


この時期、さっちゃんのオススメは、レインボーブリッジ!


「カッコいいおばちゃん」道を行く!-屋形船4
クリスマスまでの間、7色にライトアップ。

そして8時半には橋をつなぐ小さなランプの色が変わるなど

いろんなネタを教えてくれます。


(深川橋のライトが、松尾芭蕉に向かってサインを送るなどなど)


お料理も船の上だと、あまり期待できないのかと思いきや

結構美味しかった!特製深川飯もありました。

しかも、帰りには「お手製の佃煮」までいただき、至れり尽くせり。


たまには、こういう風情もいいですね。

でも次回はもっと少人数でいいかも(^^;)

3,4日の仕事、そして今日のライブ。

これで私の2010年は終わったも同じ。

ここ1-2ヶ月で負荷がかかっていた山が終わりました。


ま、仕事の話はさておき、ライブは楽しかった!


ライブの前日に仕事があることが随分前からわかっていたから

意外に小まめに練習したことがよかったのか、

今日は「十分練習したし、ここ数日忙しいからと言って動じることなし」

と思って歌いました。


そうすると意外にリラックスできて楽しめました。

結局は練習量よりも、自分がどれくらいその一瞬に対して

自信をもって、真剣になれるかということなのかなー。

(勿論、練習は必要だけど)


ちょっと壁を乗り越えたのかも、そんなに高くない壁かもしれないけど。

今日をモチベーションに、また半年、1年がんばろうと思います!

今日は江東区シーサイドマラソンのハーフマラソンに出場。

自己ベストより1分オーバーで少々凹み。ま、夏にサボったつけかガーン
次回ハーフは1時間50分切りを目指す!(次回はいつだにひひ

シーサイドマラソンはフラットとききつつ、多少の上り下りがあったり、後半特にコースが曲がってたり道が細かったりで、少々走るのに気を遣った感じ。

しかも前半はシーサイドと称しながら、幹線道路脇を10kほど走るので、ハーフに出ないとシーサイドがお目にかかれない、という残念なところも。出場するなら10kではなく、ハーフがおすすめ。

4000人が参加と言ってたけど、運営面ではストレスがなく、楽しい大会でした。都心から近いしいいよね。

それにしても疲れた~、今日は家でゆっくりビデオでも観て、鶏肉で疲労回復しよっと。




iPhoneからの投稿


「カッコいいおばちゃん」道を行く!-サバ塩焼き
ipohneアプリのTiltShiftGenで撮ったさばの塩焼き。

なんでもない写真がちょっとプロっぽく見えるのが嬉しい。


docomoのギャラクシーも売れてるらしいけど

どこまでipohneに対抗できるのか見ものです。


それにしてもいい天気。

朝の小雨がうそのようです。


今朝は、小雨が降る中、ランニングしながら加圧に行って

またrun。。。スポ魂女子みたいで頭悪そう・・・


時にどこへ向かってるのかわからなくなる自分が怖いけど

走ったり体動かした後の爽快さはやめられない。


来週はいよいよハーフマラソン。

がんばるぜ。

胆嚢ポリープのエコーもこれで何回目だろう。
生まれて初めてのドッグでひっかかってからだから、3度目かな。

でも結果は前回と変化なしと言う事で問題なく、次は来年の6月に検診。
先すぎて忘れそうかたつむり

それより、エコーで指摘されたのは軽度の脂肪肝!!
ハッキリ言ってその表現自体が醜過ぎる‼

先生はその気がある程度、とはいえ、太ってないことからすると明らかに原因はアルコールらしく、控えるといいよ、と言われた。

確かに休肝日ないからね~。
醜い病名とは早いところ、お別れしておきたい。まずは週一回。
‥と言いつつ、本日も飲み会爆弾






iPhoneからの投稿

今朝、家を出てすぐにケータイメールチェックをしたのが訃報だった。


私が会社に入って本当に娘のようにかわいがってもらった上司の訃報。

訳がわからなくなって一瞬、家に帰ろうかと思った。


突然といえば突然だけど、あまり長くないことも一方ではわかってた。

なのに、どうしても会いに行く勇気が出なくて

いつも気になってた。行けばよかった。最大の後悔。


会社ではまだオープンになってなかったし、

誰かに話すときっと涙が止まらない。

同じような思いの人がきっといっぱいいるんだろうけど

何もなかったようにフツーに過ごす。


残業で遅くまで仕事して、家に帰ってお風呂の中で一杯泣いた。


自分の体を眺めながら、人間ってなんだろう。

この健康な皮膚や血管、これらはいつか衰えていき、

人によっては急速に蝕まれてもいく。

人間の体はとても不思議だ。


赤ちゃんの肌はあんなにみずみずしくてやわらかいのに

大人になっていくと、その影もなくなってくる。


医者である兄は、人間の体が衰えていくのは当たり前のこと

と常々言っている。確かにそのとおりなのかも。

機械だってなんだって寿命があり、永遠なんてものはない。


だから神様がそのスピードをひとごとに設定してて、

「もういいね」というサインを体に送るんだろう。


あまりにたくさんの思い出と、

会いに行かなかった自分への後悔とが今も自分の息をつまらせる。

心にポッカリ穴があいてる。


今は何を言っても、何も変わらない。

受け入れよう、ふんばって。



なんと気がつけば、8月からブログを書いてなかった。。。

月日はほんとに早く過ぎていきます。


今日は素晴らしい秋晴れ!

この季節が一番いいですねー。

秋冬支度に買い物にいってきました。


パンツ2本に靴とブーツ。

冬用ランニングウエアも。

これでかなり準備万端かな。


今年は11-12月が忙しくなりそうだから

体調管理に気をつけなきゃ。

吸入器もあるし、加湿器も新調しました。

あとは飲んで大声はりあげなければ(笑)

もう、ノドはこわせないもんな。。。

毎日暑い。。。毎日が猛暑。

でも皇居は今日もものすごい人でした。。

暑いのにみんなよく走るなー


ところで、近頃の私の周囲では加圧ばやり。


私も7月から行き始めてますが、なかなか刺激的です。


専用ベルトで腕や足をしめてトレーニングをする訳ですが、

いまだに、締めるとまだ手足がしびれます。特に腕ね。


でもトレーニング時間はとても短いので、これで効果がでるなら

かなり儲けもの。


効果といえば・・・

普段は流れていないところまで血液がとどくことから

腕や足に赤い斑点(血管の先)が出ることが多いのですが

私の場合、もとから代謝がよいのか(?) 斑点はあまり出ず。


筋肉痛になるのは運動したことの表れなので当たり前。

強いて言うなら、加圧の後はものすごく眠くなる。

乳酸がたくさんでて体が休息を求めているのかな。

溶けそうなくらい眠くなります。


まぁこれが加圧の効果なのか、単に眠いだけなのか

正直まだよくわからないという感じかな。


でも会社に加圧をすでに5-6年やっている50前の女性がいるのですが

彼女のスタイルは完璧。顔をみてもアラフォーにしか見えないの。


あとで加圧をやってることを知ったのですが

「なるほど、これだったのかー」と感心してしまいました。


加圧の効果は期間が長ければ長いほど顕著になる

とのことなので、まずは継続ですな。

ま、トレーニング時間は30分もないので、

通うことだけ、億劫に感じないよう、がんばりたいと思います。

今月はまったくブログを忘れてた。。。

最近はツイッターばかり。。

飽きっぽいからだめだな。



本日は友達と根津でゆかたDEナイト!



「カッコいいおばちゃん」道を行く!-ゆかた

これはお友達daihuku7さん


今日はかなり忘れていた着付を彼女にいろいろご指導いただきました。

ちょっとしたコツとか、教えてもらえるのがありがたい。

二人で根津のニュージーランドワインのバーに行きました!

(ワインの種類がおおくてビックリ!)


それにしても、ゆかたって意外に涼しい。

生地がさらっとしてて、風通しがよくなっていたり

機能面もあるんだろうけど、

たぶん、ゆかたを着た瞬間、体温もゆかたモードになるんだと思う。

Tシャツ1枚のときより、耐熱体温??みたいのが、ちょっとあがるような。

不思議と暑くなかったです。



今年は今週にもう一度出番あり。

次は一人でバシッと着付け、がんばります!

やっぱいいね、ナツ!