![サンダル](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/150.gif)
ビジネスブログの作り方
![キラキラ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/123.gif)
今ある強み魅力を磨き上げて言葉と写真で伝えよう
大人女性のリノベーション起業をサポート
あなたの
\自分メディアづくりを応援/
ミニメディア編集記者
ブログ集客ライティングフォト講師の
桜川めぐみ(さくらがわ めぐみ)です。
★★・……・**・……・**・……・★★
★★・……・**・……・**・……・★★
全部まるっと解説しちゃいます!
信頼されて選ばれる☆
ビジネスブログの作り方
【準備編】
【お知らせ】
私からささやかなクリスマスプレゼント進呈中
![クリスマスツリー](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/278.png)
![プレゼント](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/288.png)
![キラキラ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/123.gif)
あなたにとって12月はどんな月ですか?
とにかく忙しい
なにかと忙しい
なんだかんだ忙しい
そんな感じですよね
![あせる](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif)
実は
私にとって12月は
/
基本に戻って見直しする月
\
私が本格的に
ビジネスブログの学びを始めたのが
12月だったから。
以来12月の声を聞くと
ブログを全体的に点検するようにしています。
そのとき
必ず見直しているのが
起業初期に学んだ基本の数々。
それから
自分棚卸表や強み魅力発見ワークの
赤裸々な回答の数々(苦笑)を見直します。
今読んでも
「うわぁ恥ずかしい~」と思ったりしますが
この紙切れの中に
自分ビジネスの原点が
燦然と光り輝いていることに
今さらながら驚き、深く感動
![乙女のトキメキ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/473.png)
「大丈夫。正しい方向に進んでいる!」
「また頑張ろう!」
そんなふうに
気持ちを新たにすることが出来るのです。
新しい学びも大事ですが
ちょっと迷ったり
どうしようか悩んでいたことへの答えが
「原点」から見つかるのが本当にスゴイ!!
![キラキラ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/123.gif)
と実感。
そこで!
来る2025年に向けて
実践的な
思いつきました
![グッ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/114.png)
星の数ほど存在するブログの中から
信頼されて選ばれる
ビジネスブログの作り方を
✓毎日ブログをアップして頑張っているけど
何も進んでいない気がする
![ガーン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/101.png)
✓一応ビジネスブログを始めたけど
本当にこれでいいのか不安
![ショボーン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/017.png)
✓申し込みや問い合わせがないけど
どこをどうテコ入れしていいのか分からない
![ガーン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/020.png)
あなたも
そんなふうに悩んでいませんか?
実はですね、
「面倒だけど一番大事なこと」に
取り組んでいなかったり
やったけど忘れてしまっていたりする方が多いのです。
それは何か?
と言いますと…
/
あなたの
強み魅力を掘り起こして磨き尖らせ
オンリーワンの存在を目指していく
\
ということ。
ご自分の強みや魅力に
目を向ける
![サンダル](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/150.gif)
![キラキラ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/123.gif)
ココを押さえずして
未来のお客様から選ばれることはありません。
あふれる情報の中から
見つけてもらって関心を持っていただき
最終的に
あなたにお願いしたい
と思っていただくために大切なこと。
それは
誰よりも
あなたがご自身のことを理解したうえで
あなたの価値観をお客様目線を含めてお伝えしていくことです。
ブログのコンセプトをはじめ
タイトル、キャッチコピー、プロフィール
各々の記事から商品設計まで
一貫した軸を持ちながら情報発信していかないと
人の心を動かすことは出来ないのです。
難しいですけれどね。
それなのに
ご自分の強み魅力に目を向けることを
まったくやらなかったり
表面的な部分しか見ていなかったり
やったけど忘れてしまったり
(起業女子あるある)
という方のなんと多いことでしょう
![笑い泣き](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/015.png)
ココをすっとばして
一生懸命ブログを大量投稿したり
商品やサービスをガンガン販売したり
大幅な値下げをしても
「選ばれる」のは至難のワザ。
だからこそ
ビジネスブログを立ち上げるときはもちろん
定期的に
ご自分の強み魅力を振り返ることがとても大切です
![ドキドキ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/031.gif)
それに
数年前の自分と比べると
成長した分、強み魅力に変化が生まれているはず
![グッ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/114.png)
![気づき](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/675.png)
今の私には強みも魅力もない…
そう思っている方だって
努力すれば
1年後、3年後、5年後のあなたはきっと違っているはず
![グッ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/114.png)
![気づき](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/675.png)
未来志向で強み魅力を生み出していくことも
可能なのです
![OK](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/119.png)
![乙女のトキメキ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/473.png)
ですから
私の実践講座では
ビジネスブログを始めるとき
テコ入れするときは
必ず【事前準備】をしていただいています。
それはどんな準備なのか?
さっそくご紹介しますね。
------------------------------------------
1)自分棚卸チェックシートの作成
![メモ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/131.gif)
2) 未来のお客様に出会うための強み・魅力発掘ワークシート
![メモ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/131.gif)
------------------------------------------
順番にご説明しましょう。
1)自分棚卸チェックシートの作成
――――――――――――――――――
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20241217/19/kk-lifestylememo/1f/e0/p/o1080108015522613467.png?caw=800)
これは
年代別に時系列で表を作成。
自分の人生をまるごと棚卸して総点検するというもの。
<縦の軸>
幼少期
学生時代
21~25歳
26~30歳…現在まで
<横の軸>
年代ごとに
【学歴/経歴/仕事】
【プライベート】
【そこで得た経験/能力/理念】
【それを活かして何を提供できるか】
を一覧表に記入。
強みや魅力の「原石」
![宝石赤](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/118.gif)
それらをどう磨き活かしていくのか探っていきます。
うわぁ、面倒そうと思われるかもしれませんね。
幼少期のことなんて関係あるのかしら?
と思われるかもしれませんね。
見返してみると
結構気恥ずかしいものです。
でも
面白い発見もあるはずですよ。
【それを活かして何を提供できるか】
というテーマを年代別・仕事/プライベート別
に考えてみると
良いアイデアがいくつか浮かんできます。
例えば
5年前に書いた私の表を見返してみると…
人物紹介の取材経験を活かして
◆プロフィール作りから始める起業&ブランディング
◆あなたの魅力が輝くプロフィールづくり
◆アラフォー・アラフィフ女性/人生の棚卸&ブランディングとライティング講座
なんて書いてありました。
いかがでしょう?
悪くないですよね(笑)
そのほか
プライベートでは
◆雑誌・新聞の切り抜きをファイリングするのが好き
◆雑貨・道具小物の収集、ポストカード集めが趣味
などと書いていました。
紙を切ってカテゴリ別にクリアファイルに収納
というアナログスタイル。
50代の今は
メモアプリGoogle Keepを使って
Web上でラベル別に情報収集するのが日課。
これ本当に便利で
仕事にめちゃくちゃ役立ちます!
実際、受講生様にも使い方をお伝えしましたよ~。
関連記事
![右差し](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/525.png)
さらに便利な使い方を攻略してご案内できるよう頑張りますね。
一方、ポストカード集めが趣味の件。
仕事で一眼レフカメラを使っていたこともあり
写真撮影が一般の方に比べて得意というのが
私の強みの一つでした。
でも今は
スマートフォンの性能が飛躍的に向上。
撮影上手な方が増えましたし
最近では動画が人気。
アプリやAIも発達して
誰でも簡単ラクに加工し放題。
「今さらフォト術、需要あるのかな?」
と思うこともあります。
ですが
だからこその基本、という面もあるかもしれません。
あるいは
「フォト術」に「従来からの収集好き」な性格
をかけ合わせて
お得で便利なおススメ撮影小物の数々を
フォト術と共に紹介すれば
付加価値が生まれ
需要をおさえつつ
差別化につながる可能性があるかもしれませんね。
こんなふうに
自分棚卸チェックシートを
さまざまな角度から見直すことで
新たなアイデアが広がってくることでしょう。
あなたも
ビジネスブログを始めるとき
テコ入れするときは
これら【事前準備】からの見直しを
ぜひ試してみてくださいね
![気づき](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/675.png)
★☆
2) 未来のお客様に出会うための強み・魅力発掘ワークシート
は次回お伝えします。お楽しみに♪
追伸:
自分棚卸チェックシートは
前出の項目を縦横にWordなどで簡単に作成出来ます。
ノートに書いてもOK。
私の実践講座で配布しているほか
現在リリース中の【2days講座】
![プレゼント](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/288.png)
★信頼されるプロフィール作りをサポート
ですが!
私からささやかなクリスマスプレゼント
![クリスマスツリー](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/278.png)
![プレゼント](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/288.png)
![キラキラ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/123.gif)
![宝石赤](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/118.gif)
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20241217/22/kk-lifestylememo/49/ae/p/o1080192015522683108.png?caw=800)
★☆★☆
無料メール講座
ビジネスブログの作り方を
5つのStepを解説しています
↓↓↓
「週1ライティング×フォト術
5つのSTEP 無料メール講座」
▲登録は写真をクリック♪▲
たっぷり
全12通お届けします(3つの特典付)
内容を少しご紹介すると…
・ビジネスブログを始める前に欠かせない
3つの準備ステップはコレ。
・迷わず書ける人が絶対にはずさない
たった一つの共通点はココ。
・「伝わる技術」を磨いて発信力を上げる
継続できるライティングの秘訣。
・文章×写真で目にも心地良い
ちょっと素敵♪な写真で魅力10倍up。
登録はこちらをクリック
お名前&メルアドのみの簡単登録。
完全無料でいつでも配信解除できます。
☆----------------------☆
今なら登録された方に
3つの特典無料プレゼント
☆----------------------☆
特典①
動画講座「お申し込みが舞い込む
はじめてのブログ集客3つのステップ」
(約30分)まとめPDF(A4資料4ページ)付
無料メール講座の先行予約に
150名様以上からご登録いただいた私が
(ありがとうございます!)
未来のお客様と出会うために
必要不可欠な手順を3つのステップにまとめた動画です。
【無料動画講座プレゼント】お申し込みが舞い込む小さなメディアづくりの基本とは?
ビジネスブログを始めてみたい方
ビジネスブログをテコ入れしたい方
ぜひご覧ください。
--------------------------------------------
特典②
あなたの強み・魅力を見つけるヒント
「スーパークエスチョン15選」進呈。
あなたの価値観・理念の源泉を掘り起こす
記者の鉄板質問ばかりです。
内容は3ステップ
【STEP1】魅力発掘
【STEP2】強み発掘
【STEP3】やりがい発掘
プロフィール執筆や
コンセプト作りにお役立てくださいね。
(PDFA4資料8ページ)
--------------------------------------------
特典③
撮影の裏側お見せします♡
「ちょっと素敵♪な写真を
スマホで撮るコツ 実例集5選」進呈。
記事も写真もぜんぶ一人で
編集&撮影してきた私の
実践的テクニックを解説。
(PDFA4資料10ページ)
--------------------------------------------
無料プレゼント付き講座登録はこちら♪
★すぐに登録のお知らせが届かない場合は
プロモーションフォルダや迷惑フォルダなどに入っている可能性があります。
メールの設定確認をお願い致します。