ライティングの効率がぐぐっとアップ!スキマ時間&まとめ時間の使い方 | 信頼されて選ばれる♡ビジネスブログの作り方 / 私リノベーション起業

信頼されて選ばれる♡ビジネスブログの作り方 / 私リノベーション起業

元編集記者。信頼されて、売り込まなくても選ばれるブログの作り方をお伝えしています。書けない続かない自信がないを克服★時短/良質/継続できるブログ集客講座「週1ライティング×フォト術5Step」★あなたの魅力=原石に磨きをかける「強み魅力発掘取材セッション」

★★・……・**……・**……・★★

サンダル今って人生の
ターニングポイントかも!?キラキラ


小さなメディアで人生を動かす
大人女性のライフワーク起業をサポート

あなたの
\自分メディアづくりを応援/
ミニメディア編集記者
ブログ集客ライティングフォト講師の

桜川めぐみ(さくらがわ めぐみ)です。

★★・……・**……・**……・★★

 


 

 

★★・……・**……・**……・★★

 

 

3月って忙しいですよね。

年度末ですから、やることいろいろありますし。

 

春から新生活を迎える方や

ご家族が入学入社される場合は

何かと慌ただしい日々をお過ごしのことでしょう。

 

 

 

「心の中がせわしなくて

落ち着いてブログが書けない…」

 

「ただでさえ

文章を書くのが苦手なのに…」

ネガティブ

 

 

そんなふうに

悩んでいらっしゃいませんか?

 

 

 

 

 

そこで今回は

 

ライティングの効率がぐぐっとアップ!

スキマ時間&まとめ時間の使い方

 

を改めてご紹介しますね。

 

 

 

 

★☆★☆

 

 

 

時短良質な記事を継続できる

ライティングのコツは

 

 

 

スキマ時間まとめ時間

区別すること!

 

 

 

なぜなら

人が集中できる時間って

意外と短いから。

 

 

 

日々のちょっとした空き時間を使って

ライティングの下準備を

8割完成させておく♪

 

これがポイントなのです。

 

 

 

そうすれば

「いざ書こう!」という段階で

スタートダッシュが切れるというワケダッシュ

 

 

 

集中する時間を短くすることで

一気に仕上がるからです。

 

 

 

 

 

具体例はコチラ。

 

右差しスキマ時間

1)コツコツ情報収集

2)文章を構成する項目をまとめた

コンセプトシートを埋めておく

 

 

右差しまとめ時間

3)コンセプトシートをもとに

黄金のテンプレートに沿って

一気に書き上げる

 

 

この3ステップが

週1ライティング術の基本です。

 

 

 

 

今初めて知った!

読んだけど忘れちゃった!

さっそく実践してみたい!

 

という方は

下記の記事も

参考になさってくださいね気づき

 

 

 

コーヒー

元記者がやっている情報収集のコツ3選

 

 

コーヒー

文章の型を使っても上手く書けないアナタへ

 

 

コーヒー

本当に大事なことを大切に迷わず書く方法

 

 

 

 

 

実は
スキマ時間とまとめ時間
についての記事は
これまでも何度かお伝えしてきました。
 
 

 

忙しい私たち大人女性にとって

時間を有効活用することが

どれほど大切なのかは

言うまでもありませんよね。

 

 

でも

簡単に仕上がればいい

早く終わればいい

 

それだけでは

中身を充実させることはできません。

 

 

 

まして

誰かの心を動かしたり

信頼していただく関係性を

自分メディアで築いていくには

 

AIやテクニックだけでは

どうしても越えられない壁があります。

 

 

 

 

 

やっぱりね、

地味に

どれだけ準備したかが

大事なのですよ。

 

 

 

 

準備を努力とか苦労とか思わず

 

天然に

当たりまえに

 

準備が習慣

になっているヒトが最強クラッカー

 

 

 

 

 

目の前のお客様は

何を悩んでいらっしゃるのかな?

何に困っていらっしゃるのかな?

何に取り組むべきなのかな?

どうなったら喜ばれるかな?

 

 

 

お客様不在のときは…

未来のお客様が

一歩踏み出せないのはなぜなのかな?

思い込みの壁に気づいていないのかな?

 

などなど

 

 

 

これらの問いに対する丁寧な準備を

日々コツコツしているかどうかが

 

いざ記事を書こうとするときの

礎になってくるからです。

 

 

 

 

えーー、そんなこと

私だってちゃんと考えていますよ~。

 

 

 

そう思われるかもしれませんが

それぞれの

深さ

圧倒的に足りていないかもしれませんよ。

 

 

 

量が少なければ

すぐにネタがつきるし

 

中身の質が低ければ

興味を持っていただけないし

 

表面的なことしか見えてないと

本音に迫ることができず

誰の心にも刺さりません。

(きつ~滝汗

 

 

 

それに

世の中は日々刻々と変化しています。

 

基本や本質は不変ですが

過去のやり方や情報が

最善ではないかもしれません。

 

 

 

 

 

これらに対する準備が

充分に

ナチュラルにできていらっしゃる方は

本当にスゴイな、と思います。

 

 

お客様愛にあふれていますし

プロとしての意識の高さに

惚れ惚れしますラブラブ

 

 

 

 

 

 

細切れ時間はまったく役に立たない

わけではありません(笑)

 

スキマ時間を使った

コツコツ下準備を

習慣にしてルーティン化すれば

 

3か月後

半年後

1年後が変わってきます。

 

 

 

 

ちりも積もれば山となる!

 

 

 

スキマ時間とまとめ時間を

ともに充実させて

 

時短良質な記事を継続できる

ライティングを

実践していきましょうね気づき

 

 

 

 

 

 

 

次回は

 

----------------------------------

私が最近始めた

新しいライティング方法も

割と良かったのでご紹介

----------------------------------

をお送りします♪

 

お楽しみに。

 

 

 

相談会のご案内をする前に

継続講座のお申し込みをいただきました飛び出すハート

 

圧倒的に信頼されて

売り込まなくても仕事が舞い込む

ライティング術を伝授

↓↓↓

 

40・50代~女性の

格上げビジネスブログStyle

「週1ライティング×フォト術 

5つのSTEP 無料メール講座」

▲登録は写真をクリック♪▲

 

 

たっぷり

全12通お届けします(3つの特典付)

 

内容を少しご紹介すると…

 

ビジネスブログを始める前に欠かせない

 3つの準備ステップはコレ。

迷わず書ける人が絶対にはずさない

 たった一つの共通点はココ。

「伝わる技術」を磨いて発信力を上げる

 継続できるライティングの秘訣。

文章×写真で目にも心地良い

 ちょっと素敵♪な写真で魅力10倍up。

 

 

登録はこちらをクリックベル

 

お名前&メルアドのみの簡単登録。

完全無料でいつでも配信解除できます。

 

 

 

----------------------

今なら登録された方に

3つの特典無料プレゼントプレゼント
----------------------

特典①

動画講座「お申し込みが舞い込むキラキラ
はじめてのブログ集客3つのステップ」

(約30分)まとめPDF(A4資料4ページ)付 

 

無料メール講座の先行予約

150名様以上からご登録いただいた私が

(ありがとうございます!)

 

未来のお客様と出会うために

必要不可欠な手順を3つのステップにまとめた動画です。

メモ【無料動画講座プレゼント】お申し込みが舞い込む小さなメディアづくりの基本とは?

 

 

ビジネスブログを始めてみたい方

ビジネスブログをテコ入れしたい方

ぜひご覧ください。

 

 

--------------------------------------------

 

特典②

あなたの強み・魅力を見つけるヒント

「スーパーキラキラクエスチョン15選」進呈。

あなたの価値観・理念の源泉を掘り起こす

記者の鉄板質問ばかりです。

 

内容は3ステップ

【STEP1】魅力発掘
【STEP2】強み発掘
【STEP3】やりがい発掘
プロフィール執筆や
コンセプト作りにお役立てくださいね。

(PDFA4資料8ページ)

 

--------------------------------------------

 

特典③

撮影の裏側お見せします♡

「ちょっと素敵♪な写真を

スマホで撮るコツキラキラ 実例集5選」進呈。

 

記事も写真もぜんぶ一人で

編集&撮影してきた私の

実践的テクニックを解説。

(PDFA4資料10ページ)

 

--------------------------------------------

 

無料プレゼント付き講座登録こちら♪

すぐに登録のお知らせが届かない場合は

 プロモーションフォルダや迷惑フォルダなどに入っている可能性があります。

 メールの設定確認をお願い致します。