実質滞在時間は2日間ほどしかないですが満喫します

今までは海外行く時は携帯OFFにして音信不通でしたが、今回は通じるように

これでネット使えるので便利

円安なので両替してもらったドルが少なく思っちゃいました



実演手打ちうどんの杵屋へ
がっつり「カツ丼」
冬のおすすめ「蟹のあんかけうどん」
大韓航空

チケットもらう時に「非常口のところでいいですか?ご協力お願いします」って言われてて席についたら注意書きを見せられました

非常口の開け方が載ってたような…
万一の時は重要な場所なんでしょうがとりあえず足もと広々でラッキー

機内食はお魚にしてみました

滞在1日目
フロントがある建物とは別棟になり、3階建でエレベーターはあるけれど階段がすぐそばにあるのでほとんど使いませんでした(´∀`)
各階の部屋に入る手前で通路のドアがあり
ルームキーがないと入れません

部屋のドアもオートロックなので2重のロック

防犯的にも安心かも

簡易のキッチンや調理器具があります
レンジにポット、たくさん入る冷蔵庫

なかなか使い勝手がよいです
ダイニングテーブルの両サイドにはお風呂とトイレがΣ(・□・;)ようは2つずつあります
ベッドも4つあるのでグループやファミリーには特におすすめかも

私達は2人でしたが、贅沢に1人ずつお風呂とトイレも使いました

順番待ちがないので時間短縮もできますね
朝に炊いたお米なのでほのかにあたたかいv(^-^)v
具が溢れんばかりでした(^▽^;)
聞いたところによると2.3日前までは雨が多くて一日中降ってる日もあったらしい

今日は晴れてラッキーねと

旅の目的がシュノーケルの私にはほんとうれしい天気

5.6回目のグアムなのでオプショナルツアーは大体行ったこともあり今回はディナーショーしか申込しませんでした(*^.^*)
その分時間を気にすることなく海とショッピングを楽しむことにします

魚がいっぱいで感激です

水もきれいだけど魚も透きとおって見える(≡^∇^≡)
岩のところにブルーの小さな魚、小さいけど泳ぐのが早~い

日本のものはやっぱり高いです
ミネラルウォーターは2リットルではありませんよ
なんと3.7リットル
片手で持てません

ペットボトルに持ち紐がついてるの初めて見ました(◍❛ัლ❛ั◍)♡⃛
サンドイッチにフルーツ、スパムおにぎりでランチです

大きさも何種類かありました☆-( ^-゚)v
手頃な大きさのものを2つ注文したら、店員さんがそれを2つ買うより大きいものを1つ買ってシェアした方がお得だよと

親切な店員さん(*^-^)b
言われたとおり大きいのを1つ買いました

ちゃんとホークとナイフも2つ入れてくれて、ありがとう

ポートオブモカコーヒーショップ
メニューは日本語でも書いてた気がするけど、適当に頼んだ感じです

名前は忘れましたがコーヒーベースのスムージー

注文した後、店員さんになぜか名前を聞かれて、不思議だけど答えたらカップにマジックで「TO (名前)」って書いてくれるの(*゜▽゜ノノ゛☆
なかなか楽しいことしてくれるねって思ったら名前書き間違えてるよ
(笑)

大きさは中くらいにしたのに、飲んでも飲んでもなかなか減らない(*_*)
でも美味しかったです

え?グアムに行ったのにって言われそうですがどうもグアムの食事が合わなくて(;^ω^A
きっとそういう方も多いでしょうが…
チャーハンの量も盛り方もアメリカン
豪快やしませんかΣ(・ω・ノ)ノ!
タクシー運転手の夫婦AさんとRさんに会いにいきますo(^^o)(o^^)o
今回は2年ぶりの再会で相変わらずお元気そうで一安心

娘さんが私と同じ歳ってこともあるのか色々とよくしてくれます

ニコニコしてあたたかく迎えてくれて嬉しい限り

いつもお世話になってるので、日本のちょっとした手土産をもっていったら、お返しいただきました

色んな種類がある中で一番美味しいスパムらしい

さすが現地の人

あとスイカの種を炒ったもの( ゚ ▽ ゚ ;)
ひまわりの種よりもうちょっと大きいビッグサイズのスイカの種

スイカの種は食べたことなかったけど殻を割って中身だけ食べるそう
なかなか難しいけど食べてみたら特に癖もなく美味しくも不味くもなかったです

色んな話をした後はホテルまで送ってもいました



続きは5回目のグアム旅行②へ