ルピナスまつり | ~生活の核(CORE)のブログ~
5月24日(土)
 
滋賀県高島市にルピナスの花を見に行きましたヒマワリ
 
 
たまたまニュースで
 
ルピナスまつりが始まったと聞いて
 
行ってみたくなりましたニコニコ
 
6月6日以降は花菖蒲まつりに変わってますあじさい
 
 
敷地内には大きな風車が3つわんわん
 
 
駐車場代はいりませんでしたが
 
ルピナスのところに入るのに
 
入園料がかかります¥
 
 
お目当てのルピナスはこちらダウン
 
天に向かってのびる藤の花みたい合格
 
 
中には白やピンクなど
 
決して派手ではないけれど
 
存在感のあるお花ですねコスモス
 
 
他の花もありました
 
色とりどりでキレイですアップ
 
 
ちょっと離れてみるルピナスも
 
悪くないです得意げ
 
 
これは何の花だろう?
 
 
天気もよく外でお弁当を食べて
 
のんびり過ごせましたいちご
 
この2本の木、すごく高~いロケット
 
 
琵琶湖をバックに
 
「治水の先覚者」藤本太郎兵衛の像が
 
ありましたよ目
 
 
さらに北に向かい
 
別の道の駅にも寄りました車
 
マキノ追坂峠です
 
 
ここは米粉パンがオススメのようです食パン
 
米粉なのでもっちりして美味しかったドキドキ
 
 
地元で採れた新鮮野菜や特産物も
 
ならんでましたクローバー
 
 
展望テラスからの風景です
 
清々しいですね~富士山
 
 
福井県手前まで来ていたので
 
帰りは琵琶湖をぐるっと一周まわる
 
感じで大阪に向かいましたかたつむり
 
名神高速の多賀SAは必ず寄る所
 
ここのサービスエリアは楽しめますね音譜
 
この日は表でフリマをしてたり…
 
ちょっと物色してきましたよ得意げ
 
あとは、お決まりのえびせんべいの里で
 
えびせんべいを買って帰りましたグッド!
 
 
琵琶湖をぐるっと回って、
 
思った以上に長旅になりましたベル