保育士試験に合格して以来、

久しぶりの保育士ネタです。




この度、ひょんなことから

2ヶ月間の限られた期間ですが


縁あって今月から保育園で

保育補助のアルバイトを始めました。



いやあ、まさか私が

子どもと関わる仕事をすることになろうとは

誰が想像したであろうか……。




とはいえ私、ずっとずっと

気になっていたのですよ……



障害福祉(主に障害児分野)を

専門に仕事をしつつも


児童福祉関係の現場を全く知らずに

コンサルを行っていることを。



私自身、自分に子育ての経験もなければ

下の兄弟もおらず

親戚に子どももいなかったので、



自分自身が子どもだった時代以来、

現在に至るまで子どもと関わることが

一切ありませんでした。



2年前、運良く

保育士試験に一発合格することができましたが

これがほんとうのほんとにまぐれでして


保育士登録はしたものの

ペーパードライバーならぬ

正真正銘のペーパー保育士でした。




ここを語ると長くなるので省略しますが

私は現場のことを知らないでいるのが

ずっと気になっていたのです。



行政書士の仕事をしていると、

相手にするのは経営者で、

行うのは主に経営面のコンサルになるとは思いますが



最前線の現場って

絶対ないがしろにしてはならないと思うのです。



そして、現場のことを理解するには

やっぱり自分が体験するしかないと思っているのですよね。


(これは決して人に強いる意図ではないですよ!私がね!他業種で働いていたときに大切に思ってきたことなのですのよ!!)







保育実習は行ってないんだよね?という
国試組ならではの洗礼?もありつつ
(嫌味ではなくフラットな意味で聞いてくれてますよ)


やっぱり百聞は一見にしかず!


保育補助の短期アルバイトとはいえ、
日々学ぶことばかりです。

そして保育士の先生方が
めちゃくちゃすごすぎます。


私、保育士の先生のこと
保育士試験に受かってもまだ甘く見てました……。
猛省です。


先生方は子どもに自主的にさせること、
サポートすることをきっちり分けて接している。


手伝いが必要なところも、
必ずしも全部やってあげるのではなく
その子に合わせた形でさり気なくしている。


私は子どもとの接し方からままならず……(;^ω^)

慣れない寝かしつけや読み聞かせなど、
いちいちテンパっています。笑



最近、色々と

気分が落ち込むことが多かったのですが


子どもが楽しそうだと

なんか元気もらえますね。



うまく言えないけど、

やっぱり子どもが元気じゃない世の中って

なんか嫌だわ。




なんか嫌。ってロクに言語化もできませんが


そういう思いで

法律の勉強や仕事をしてきた

側面があることを改めて思い出しました。




そうそう、これも書こうと思っていたのですが


ここ数日、国試組は……みたいな

話が挙がっていました。


http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/36178255.html




一つ私が言えることがあるとすれば、

保育補助から始められれば、

そうしてみるのもよいのでは?と

今働いてみて思っています。



実際、中に入ってみないと

分からないことも沢山ありますし。



少なくとも私が今見える範囲では、

私の働く園の雰囲気は良いように見えます。



先生方はみんな優しいですし、

年齢層は幅広いですが

連携を取って

チームワークよくお仕事をされています。



(そして保育士の先生方がすごすぎる……プロすぎる……大事なことなので2回言いました……)




私はそんな先生方の足を引っ張らぬよう、

短い期間ではありますが

今後の勤務も暑さに負けず頑張ります\(^o^)/


勿論、本業は行政書士のほうなので、

こちらはもっと頑張ります。