新型コロナウイルスの緊急事態宣言の為にお客様の健康・安全第1を考えまして、第7回下町花・フェス!イベント毎週土曜日終活セミナー13時~15時当事務所で開催予定を8月21日土曜日までお休みさせて頂きます。

 サロン絆も、令和3年7月14日(水)10時30分~11時30分地元荒川区東日暮里六丁目町会会館(荒川区東日暮里6ー33-4)の8回目の開催中止、8月以降の開催も新型コロナウイルスの動向を見て、再開を判断させて頂きます。

 サロン絆については、荒川区社会福祉協議会地域コーディネーター03(3802)3338にお問い合わせ下さい。

 中小企業庁では、月次支援金(対象月毎の申請・給付)が始まっております。

 申請受付開始日:6月16日(水) ※事前確認の受付開始日も同日

 なお、特例の申請受付は、6月30日(水)より開始でセンター扱いとなります。

 申請期間は、4月分/5月分:令和3年6月16日~ 8月15日

       6月分   :令和3年7月1日〜 8月31日 

 <給付対象>

緊急事態措置又はまん延防止等重点措置に伴う飲食店の休業・時短営業又は外出自粛等の影響を受けていること

緊急事態措置又はまん延防止等重点措置が実施された月のうち措置の影響を受けて月間売上が2019年または2020年の同じ月と比べて50%以上減少していること

<給付額>

2019年または2020年の基準月の売上ー2021年の対象月の売上

中小法人等:上限20万円 個人事業者等: 上限10万円 対象期間:4月~6月

 そこで、一時支援金を受給している場合又は月次支援金の給付の申請に際して事前確認を受けた場合には、新たな月次支援金の申請を行う際には、改めて事前確認を行う必要はありません。

 しかし、それ以外の方は、一時支援金と同様に、月次支援金を申請する前には登録確認機関による事前確認を受ける必要があります。

 当事務所は、月次支援金の登録確認機関となりました。

 次に、下記の書類を準備頂き、私と面談が必要となります。

 面談時中小法人等:11,000円、個人事業者等:8,800円を頂きます。

 そこで、氏名、申請ID、申請者電話番号、面談希望日時平日9時~15時からお選び頂き、必ずE-mail:cygcc450@ybb.ne.jpにてご連絡を頂ければ受付を行い面談日時をご連絡させて頂きます。

①本人確認書類

②履歴事項全部証明書(中小法人のみ)

③収受日付印の付いた、2019年1月を期間内に含むもの以降、全ての確定申告書の控え

④2019年1月から2021年対象月までの各月の帳簿書類(売上台帳、請求書、領収書等)

⑤2019年1月以降の事業の取引を記録している通帳

⑥代表者又は個人事業者等本人が自署した「宣誓・同意書」

 

それでは、よろしくお願い致します。

 

〒 116-0014東京都 荒川区東日暮里6-27-12

TEL・FAX:03(3801)3640

E-mail:cygcc450@ybb.ne.jp 

武江きずな行政書士事務所 

行政書士 武江泰男